「居眠り」発言で県議会混乱 | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。

教師や親、ビジネスリーダーだけでなく、政治家も

言葉に関して、より慎重にならなくてはいけないはずです。

思慮のない発言が問題化した山梨県のローカルネタをご紹介します。

ちなみに自民党政友会も県民クラブも自民党会派です。

そして問題の森屋氏は前山梨県議会議長です。

矛先も定まらず、相変わらず危機感のない政党ですね。


「居眠り」発言で県議会混乱


名指しされた議員抗議  発言議員「冗談」と平謝り


 11日開かれた山梨県議会農政商工観光委員会で、

質問に立った森屋宏氏(自民党政友会、都留・西桂)が、

隣席の高野剛氏(県民クラブ、甲州)が居眠りしていると指摘し、

高野氏から猛抗議されて撤回する一幕があった。

 森屋氏は農産物の販路拡大について質問する中で、

目を閉じていた高野氏を見ながら

「高野さん、眠っててあれだけど…」と発言。

これに対し高野氏は「どういうことだ」と即座に反論。

「議員の固有名詞を出してそういうことを言っていいのか」と

発言の撤回と謝罪を求めた。

 森屋氏は「申し訳ない」と平謝りしたものの、

高野氏は「議事録にだって残るんだぞ」と怒り心頭。

発言は議事録から削除することになったものの、

委員会終了後の取材に高野氏は

「寝ているなんて言われて冗談じゃすまない。

最終日の本会議で何かしらの対応を考えたい」と述べ、

懲罰動議を出す構えを見せた。

 一方の森屋氏は「ジョークのつもりだったが失礼なことをした」と

反省しきりだった。    

                     (山梨日日新聞より)


SYP友の会