もう一週間前の話になってしまいますが
温泉で有名な石和町で行われる通称
「お天狗さん」と呼ばれる祭りに行ってきました。
この祭り、毎年2月21日の午前0:00に始まります。
険しい山道を登り、山の中腹にある奥宮へ行き、
商売繁盛の金字札を買いに行くのが目的です。
夜11:30頃から登り始めました。
私の仕事は1月~5月が閑散期で、
6月~12月が繁忙期なのですが、
ここ数年、1月~3月も繁忙期になっていたため、
この祭りには行けない年が続いていたのですが、
今年は幸運なことに休日に当たっていたため、
久しぶりに行くことができました。
過去の記録を調べてみたら、何と5年ぶり。
改めて、ここ数年の忙しさを実感しました。
山道を登ること約20分。意外ときついです。
一つ目の鳥居をくぐると、石段が続きます。
ピンボケですが、最後の石段を登る前に振り返り、夜景を撮影。
目的地の奥宮は、こんな感じです。
「金字札」を購入。
これで今年も商売繁盛間違いなし!