今回はFXを初めて3ヵ月たった今、成果がどの程度になったか。
FXは簡単だけどバランス感覚が大切だと思ったことを書いていきたいと思います。
最初の記事はこちら!
スワップ金利でお小遣いを増やそうという記事になります。
前回この記事を書いたのが2025年7月28日でした。
今日は9月23日、前回より2カ月ほど時間が経過しました。
下記はGMOクリック証券アプリ画像のスクリーンショット、赤裸々にお見せします。日付なども入っているので加工などは一切しておりません。
2カ月でスワップ益は40万を超えました。
20万の元手が約3倍の60万になり、1日にもらえるスワップ益は5000円を超えています。
利益は上下を繰り返していますが基本的にほったらかし。
少し売り買いもしてみましたがなかなか難しい。
結局スワップ頼みで見守っていた方がドキドキしないし確実に増えていく。
やり始めた時期が良かったというのもありますが、円より金利の高い通貨はたくさんあります。
実際に持っている通貨の画像になります。
一番右の数字が現在通貨としての評価損益と累計でもらえたスワップ利益の数字になります。
一番上のトルコリラは買った時からマイナス107,800円になっております。
通貨自体の価値は落ちてしまったのですがスワップ金利は318,720円となり利益的にはプラス210,920円となります。
売り買いせずに持ち続ければどんどん金利が積み上がっていきます。
その他の通貨に関しては通貨としてもプラスになっているし、スワップ金利も増えて行っている。2重取り状態です。
金利が増えていき資産余力が増えてきたのでメキシコペソとチェココルナも買い始めました。
GMOクリック証券のFXネオ取引では建玉上限が設けられているので、これ以上トルコリラとハンガリーフォリントを買うことができません。
他の証券会社で買おうとも思ったのですが、管理が複雑になるので今後はペソとコルナを増やしていこうと思います。
1つの通貨に依存するより、いろんな通貨を持つことによってバランスが保たれていくと思っています。
次にレバレッジのことについてですが私の場合、現在は17.52倍とかなりハイリスクなレバレッジになっていると思います。
これだけ高レバレッジで取引をしてきたので3カ月で資金が20万円から60万円と3倍になりました。
ドルやユーロなど値動きが激しい通貨で高レバレッジをかけていると、あっという間にロスカットをむかえることがあります。
若い時に経験済みです。
しかしハンガリーフォリントなどは1日で5ティックも動きません。
値動きがあまり無いから高レバレッジで金利を狙う。
こういう部分もやりながら覚えていくことが大切だと思います。
WEBに書いてある証券会社のページではレバレッジは3倍~5倍程度で云々と書いてありますが、その程度では小さいお金だと増えて行きません。
痛みが少ない少額の時はリスクを覚悟してある程度、高レバレッジで取引をすると私は良いと思っています。
失敗をするなら早いうちだと思うし授業料だと思って限界を知ることも大切だと感じるからです。
すでに私の場合は資金を3倍にしました。
たとえ証拠金が50%を下回りロスカットされ60万円が30万円になったところで始めた時の資金は20万円です。
次はもっと慎重に増やしていこうとやり直すだけだと思っています。
たまにWEBで見かける「退職金の500万円があっという間に200万円になってしまった」というような記事は読んでて痛々しいです。
なぜ上手くいくと思ったのか?
初めての取引で上手くいきすぎたら、みんな大金持ちになっていると思います。
一番上の熊の画像のようにバランスボードに上がる感覚が投資には必要だと思います。
最初は上手く乗れなくて当然です。
恐る恐る少しずつ乗ってみる。
徐々に感覚が分かるようになってきて乗れるようになる。
習い事でもなんでも上手くいくようになるには1年ぐらい必要なのではないでしょうか
私自身もこれからどんなアクシデントが起こるかわかりません。
諦められる範囲で今までは挑戦してきました。
今後資金が増えたらもう少し慎重にならなければいけないと思っています。
ペソやコルナは今までより値動きが早い、だからもう少し資金が増えてペソとコルナの取引量が増えればレバレッジを10倍程度まで下げる必要があります。
さらにもっと資金が増えてドルなども買うようになれば7~8倍程度まで下げる必要もあるかもしれません。
これもバランスを見ながら上手く乗りこなしていきたいと考えています。
投資のやり方にルールなんてないし正解もありません。
私は「こんな考え方でこうやっています」という、あまりWEBに載っていないような実際の取引量などまで書いてみました。
WEBに書いてある情報と見比べると危険な範囲に足を入れていますが、自分ではこれを危険とは思っていません。
バランスを見ながら行っているし、このまま様子を見ながら舵取りをしていこうと思っています。
参考になるかまではわかりませんが、私のFX投資をご紹介させていただきました。
私の周りには保守的な人ばかりです。
だからこそ自分が実験台で、本当に儲かるし少しのリスクでサラリーマンや主婦でもやり方は簡単で利益を出すことができるということを理解してもらうために一生懸命発信しています。
頭の硬い人の脳をどうやったら柔軟にできるか。
私は日夜考え、実際に実践して得をして欲しいと思っています。
なぜビジネスでもないのにここまでお節介な情報を提供するか?
それは自分が絶望した経験があるし、ミッドライフクライシスに陥ったから。
40代50代60代でもまだまだチャンスはあるということを示したいからです。
たった数か月で少なかった手持ちの資金が3倍になる可能性があるということは、上記の画像でも示しましたが事実です。
リスクを取るということは精神的に疲れることだと思いますが、やっていくうちに人間は慣れるものです。
投資で失敗した後日談が書いてある記事をたまに読みますが、大体の人は欲望に負けてギャンブル的に投資をしてしまう。
もしくは投資を始めても、やっただけで状況把握もせずに思考停止をしてしまうこと。
投資で1番大切なことはバランス感覚だと思います。
ギャンブルになるようなツッコミすぎはダメだし、全く考えずに闇雲にやってみるのも失敗に繋がる要因となります。
私自身の投資法はギャンブル的ではあると思いますが、自分でロスカットされても良い範囲で投資をしているし、その範囲を見極めて学びたいと思っています。
今後も保守的な人にも理解してもらえるよう定期的にどのように進んで行ったか、数か月後になるとは思いますが、また後日成果と自分なりの体験記を書いていきたいと思います。