第82期名人戦7番勝負/第4局・二日目「豊島九段の封じ手▲7七桂から」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第82期名人戦7番勝負/第4局・二日目「豊島九段の封じ手▲7七桂から」

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)

 

初防衛を目指す藤井聡太名人に

タイトル返り咲きを狙う豊島将之九段が挑戦する

将棋界の「春の本場所」第82期名人戦7番勝負。

 

ここまで3局を消化し、藤井名人が貫禄の3連勝。

早々と防衛に王手を掛けて迎えた大一番/第4局が昨日より

大分県別府市「割烹旅館もみや」にて運命の幕を開きました。

 

名人戦/第4局・開始直前&直後

 

 

第4局の先手はカド番でもうあとのない豊島九段。

その初手で角道を開き、戦型選択に含みを持たせます。

対します藤井名人は普段通りに、2手目△8四歩と返し

堂々と居飛車を明示し、対局はスタートとなりました。。

 

 

 

16手目△7六飛。

 

上図での持ち駒

 

▲豊島九段: 歩2

△藤井名人: 歩3

 

続く3手目に豊島九段は1筋の端歩を突き後手に回ると

藤井名人はケレン味なく指し進み、先・後を入れ換える形で

注目の戦型は「横歩取り」となりました。。

 

名人戦/第4局・一日目の流れ

 

 

 

【 一日目終了図・38手目△6二玉 】

 

 

上図での持ち駒

 

▲豊島九段: 飛、歩2

△藤井名人: 角、銀、歩2

 

一日目は上図38手目まで進行。

先手の踏み込みに強く応じた藤井名人が自陣に手を戻し

玉を6筋に構えた局面で、豊島九段が1時間3分の長考の末に

次の手を封じる意思を示し、二日目へと指し掛けになりました。

 

一夜が明けて

迎えた本日、決着の二日目。。

 

注目の豊島九段の「封じ手」は▲7七桂。

遊んでいる左の桂馬を跳ね上げ、力を溜めます。。

この手をみて、藤井名人も6分の考慮で気息を整えてから

同じく左の桂馬を跳躍し、二日目がスタートしました。。