第80期名人戦7番勝負/第2局「渡辺名人、優勢で終盤戦突入」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第80期名人戦7番勝負/第2局「渡辺名人、優勢で終盤戦突入」

名人戦棋譜速報(有料。要登録。)

 

3連覇を目指す渡辺明名人に

2年連続挑戦者に名乗りを上げた関西の新若大将

斎藤慎太郎八段が挑戦する、将棋界の春の本場所

第80期名人戦7番勝負。

 

開幕戦を渡辺名人が制して迎えた

注目の第2局が昨日より、石川県は金沢市

「金沢犀川温泉 川端の湯宿 滝亭」にて

運命の幕を開きました。。

 

 

 

第2局の先手は斎藤八段。

連敗スタートは何としても避けたい本局の

初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△渡辺名人: なし

 

対します、渡辺名人も2手目に同じく

△8四歩と飛車先を突き、対局はスタート。。

 

 

 

9手目△8八銀。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△渡辺名人: なし

 

互いに居飛車を明示する出だしから

いざ、「角換わり」を目指す定跡手順の進行となり

迎えた上図の局面で、斎藤八段は銀を8筋に開き

後手からの角交換を注文しました。。

 

この手に対し、渡辺名人は。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△渡辺名人: 角

 

注文を受けて立ち、角交換を敢行。。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

24手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角

△渡辺名人: 角

 

角交換成立後

次なる焦点は攻撃の銀のポジショニングとなりますが

両者はあらかじめ決めていたとばかりに足早に指し進み

斎藤八段は「早繰り銀」に、渡辺名人は「腰掛銀」に

それぞれ形を決めました。。

 

 

 

46手目△2二玉。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角

△渡辺名人: 角

 

駒組みで先行したのは、渡辺名人でした。。

6筋の歩を突き越す「新手」の真下に(38手目△6五歩)

手持ちの角を投入し、先に形を決めると(40手目△6四角)

上図で堂々と玉の「入城」を完了します。。

 

 

 

53手目▲5七角。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△渡辺名人: なし

 

一方、「早繰り銀」から「棒銀」にシフトした斎藤八段は

名人の厳しい7筋の突き合わせに対して(52手目△7五歩)

手持ちの角を自陣に投入、戦場の左右を広く見据えながら

来るべき開戦へ向け、臨戦態勢を整えました。。

 

この局面で、渡辺名人が32分の考慮の後

次の手を封じて一日目は終了、指し掛けとなりました。。

 

 

名人戦/第2局・一日目の流れ

 

 

 

一夜が明けて

迎えた本日、決着の二日目。。

 

 

 

54手目△9五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: なし

△渡辺名人: なし

 

注目の渡辺名人の「封じ手」は△9五歩。

得意の端から歩を突合せ、戦端を開きました。。

 

斎藤八段は16分の考慮で▲同歩(55手目)と応じて

以下、△7六歩~▲同銀~△8六歩~▲同歩に△8八歩~

▲同玉~△8六飛~▲7七玉をみて下図64手目△7三桂と進行。。

 

 

 

64手目△7三桂。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 歩4

△渡辺名人: 歩

 

9筋に続けて7筋、8筋の歩を突き捨てた

渡辺名人は飛車・角の前途を悠々と開いてから

援軍の桂馬を跳ね上げ、二日目開始から一直線に

攻防の主導権をガッチリと握ります。。

 

名人の圧倒的な仕掛けを前にして、あっという間に

玉形が崩され苦しくなった斎藤八段はこの局面で長考に沈み

52分が経過したところで、そのまま午前の対局は終了となり

お昼休憩突入となりました。。

 

【 お昼のメニュー 】

 

斎藤八段: 能登牛肉そば(温)、細巻寿司

 

 

渡辺名人: 能登豚フィレカツ重(からし抜き)

 

 

 

 

午後の対局開始の一手で

斎藤八段は冷静に7筋に歩を投入(65手目▲7五歩)

まずは後手の飛車・角の連携を遮断すると。。

 

 

 

69手目▲4六角。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 歩2

△渡辺名人: 歩

 

渡辺名人が飛車を8一の地点へ引き下げたのをみて

斎藤八段は反す刀で自軍の角を4筋の戦場へと迫り出し

名人の角にぶつけて反撃の狼煙を上げました。。

 

この手をみて

渡辺名人が11分の考慮の後、5筋の歩を突き出し

あらためて先手の意向を尋ねると。。

 

 

 

71手目▲5五同角。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 歩3

△渡辺名人: 歩

 

斎藤八段は気合も十分、1分の少考で

角で歩を弾き飛ばし、強く攻め合いを指向しました。。

 

渡辺名人もここは△同角と応じて、以下

▲同歩に△6四角~▲5九飛~△7四歩~▲5四歩をみて

△7五歩~▲8七銀~△8五歩~▲同歩~△同桂~

▲7八玉に下図84手目△7六歩と進行。。

 

 

 

84手目△7六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角、歩4

△渡辺名人: 歩

 

攻め合いに活路を求めた先手に対して

渡辺名人はいささかも動じることなく、角交換成立直後から

さらに厳しく攻勢を強め、先手玉の頭上を制圧しました。。

 

何とか流れを変えたい斎藤八段は

手番を握った上図から次に、玉頭に鋭く垂らされた歩を

銀で払いのけますが(85手目▲同銀)。。

 

 

 

88手目△7七同桂成。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角、歩5

△渡辺名人: 桂

 

名人の手は途切れることなく

敵陣8筋へ一発叩きを入れて(86手目△8八歩)

呼び出した桂馬を即座に捌き、一気の寄せに入ります。。

 

 

 

93手目▲7五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲斎藤八段: 角、桂、歩3

△渡辺名人: 桂、香

 

防戦一方となった斎藤八段は、それでも

最善の粘りで対抗し、来るべきチャンスを待ちます。。

名人の角の利きを再び遮断した、上図の局面で

夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。

 

【 夕食のメニュー 】

 

斎藤八段: おにぎり(野沢菜ちりめんと葉とうがらし、しゃけとこんぶ)

渡辺名人: 能登牛肉そば(温)

 

現局面は後手優勢。。

名人戦/第2局、金沢決戦のクライマックスが迫ります。。