第76期A級順位戦プレーオフ/決勝「羽生竜王-稲場八段は相掛かりからの横歩取り。。そして」
名人戦挑戦権を懸けて、史上最大6名の棋士によって争われた
第76期A級順位戦パラマス式プレーオフが本日、ついに決着。。
大注目の決勝戦「羽生善治竜王-稲葉陽八段」が総本山である
東京・将棋会館にて行なわれています。。
振り駒で決まる大一番の手番で
幸先良く先手を得たのは、稲葉八段でした。。
2手目△8四歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: なし
稲葉八段の初手は飛車先を突く▲2六歩。
対します、羽生竜王も2手目に同じく飛車先を突く
△8四歩と返して、対局はスタート。。
4手目△8五歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: なし
次に両者は息を合わせて飛車先を決め
大一番の戦型は「相掛かり」となりました。。
9手目▲6八玉。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: なし
まずは同形模様で進行。。
互いに角頭を金で受け、飛車の横に銀を連結して
迎えた上図の局面で、稲葉八段は居玉を解除し
6八の地点に構えました。。
この手をみて、羽生竜王は。。
10手目△5ニ玉。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: なし
先手には追随せずに
玉を立て、「中住まい」に構えました。。
次に、稲葉八段が3分の少考で角道を開くと。。
(11手目▲7六歩)
12手目△8六歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: なし
羽生竜王は4分の考慮で、現代「相掛かり」らしく
後手番から先に飛車先の歩を突き合わせました。。
稲葉八段はノータイムで▲同歩(13手目)と応じて
以下、△同飛に▲2四歩~△同歩~▲同飛~△2三歩~
▲2六飛をみて、下図20手目△8五飛と進行。。
20手目△8五飛。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 歩2
△羽生竜王: 歩
稲葉八段は羽生飛車が突進してきた8筋を受けずに
返す刀で、自らの飛車先2筋で歩交換を成立させます。。
後手の△2三歩をみて、稲葉八段が飛車を2六の地点に
引いて構えると、羽生竜王も飛車を一段引き下げました。
上図から次に、稲葉八段が
8筋に歩をあてがいキズを消したところで(21手目▲8七歩)
羽生竜王はおもむろに角道を開きます(22手目△3四歩)。。
24手目△7四歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 歩
△羽生竜王: 歩
午前の対局は上図24手目まで進行。
稲葉八段が3筋の歩を突いたのに続けて、羽生竜王も
7筋の歩を突き、銀・桂の活用をそれぞれみせた局面で
昼食休憩突入となりました。。
【 昼食のオーダー 】
稲葉八段: せいろそば
羽生竜王: 親子丼
25手目▲2四歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: なし
△羽生竜王: 歩
午後の対局開始の一手で
稲葉八段は手持ちの歩を2筋に打ち込み
再度、飛車先から突っかけます。。
30手目△6ニ金。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 歩
△羽生竜王: 歩2
直後に歩交換が成立しますが
羽生竜王は今回は受けずに右の桂馬を跳躍。。
(28手目△7三桂)
この手に対し、稲葉八段も同じく
桂馬を跳ねて力を溜めると(29手目▲3七桂)
羽生竜王は玉に金を連結して自陣を引き締め
先手の攻勢に備えます。。
すると、稲葉八段は手を止め長考へ。。
31手目▲3四飛。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 歩2
△羽生竜王: 歩2
41分の長考の末に、稲葉八段は
2筋の浮き飛車でお隣り3筋の「横歩」を取りました。。
この手をみて、羽生竜王は
3筋に回った先手の飛車先を角で受けます。。
(32手目△3三角)
39手目▲4四歩。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 歩2
△羽生竜王: 歩
「相掛かり」から「横歩取り」へと変化する
趣向の展開から、稲葉八段は直接角交換には行かずに
まずは4筋の歩を突き合わせ、後手の応手を待ちます。。
羽生竜王は1分の少考で
突き合わされた歩を角で払うと(40手目△同角)。。
次の瞬間
40手目△4四同角。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 角、歩2
△羽生竜王: 歩2
稲葉八段はノータイムで角交換を敢行。。
羽生竜王のこの一手となる△同歩(41手目)をみて、以下
▲4五歩~△3四歩~▲同飛~下図46手目△3三金と進行。。
46手目△3三金。
上図での持ち駒
▲稲葉八段: 角、歩2
△羽生竜王: 角、歩
角交換成立後
羽生竜王は稲葉飛車を引っ張り込んでから
その頭上にガツンと金を突き出した、上図の局面で
稲葉八段は手を止め、長考に耽ります。。
47分、経過したところで午後6時を迎えると
そのまま夜戦に備えて夕食休憩突入となりました。。
【 夕食のオーダー 】
稲葉八段: 若鶏唐揚げ定食
羽生竜王: つけとろろそば
先手の飛車が狭いようにみえますが
しかし、次に激痛の一着▲4四歩が控えており
現局面では稲葉八段のペースでしょうか。。
果たして、羽生竜王の魔性の切り返しは。。
夕食休憩明けからの終盤戦に、緊張が高まります。。
□□□
名人挑戦権はどちらの手に。。
□□□
NHK杯/決勝では山崎八段が天才の煌き
□□□
「将棋界の一番長い日」は劇的なフィナーレ。。
□□□
美しき挑戦は叶わず。。
□□□