第53期王位戦7番勝負/第1局・一日目「意地と戦略と。封じ手は羽生王位」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第53期王位戦7番勝負/第1局・一日目「意地と戦略と。封じ手は羽生王位」

第53期王位戦中継サイト

中継ブログ



羽生善治王位に

藤井猛九段が挑戦する第53期王位戦7番勝負が

本日より、長野県は松本市「ホテルおもて」にて開幕。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-531



王位戦/第1局・柔らかいプレビュー



振り駒の結果、先手は羽生王位。

初手から▲7六歩~△3四歩~▲2六歩~と進行し。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-4


4手目△4二飛。


上図での持ち駒


▲羽生王位: なし

△藤井九段: なし


2年ぶり のタイトル戦開幕を

後手でむかえた藤井九段は上図4手目に飛車を振り

代名詞でもある「四間飛車」に構えました。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-8


8手目△8八角成。


上図での持ち駒


▲羽生王位: なし

△藤井九段: 角



藤井九段の「四間飛車」を確認してから

羽生王位は5手目▲4八銀とし、居飛車を明示。



後手に続いて(6手目△6二玉)

先手も居玉を避け、寄せに行こうとした(7手目▲6八玉)

その瞬間、藤井九段は角交換を敢行。。



次に先手は▲8八同銀と応じるしか無い訳ですが

銀が上がると同時に角も手に入る、とも言えます。


逆に後手は自ら一手かけて角の交換をしたことになり

文字通り「一手損する角換わり」。。


ただでさえ後攻めの後手番で

さらに一手を損するこの定跡は、手損を気にするプロの世界では

否定的な見方をする棋士も多く存在します。



にもかかわらず

このタイミングで「角の交換」を成立させる理由は。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-9


9手目▲8八銀。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角


先手にこの「壁銀」と言われる「悪形」を強いるため。


そうすることによって


例えば後手は△7二玉~△8二玉~△7二銀~の3手で

玉を「美濃囲い」におさめることが出来ますが

玉がおさまるべき8八の地点に銀が居座る先手は

スムーズに玉を囲うことが出来ません。


つまり


先手が後手以上に固く玉を囲おうとすると

必ず後手以上の手数がかかってしまうことになります。



「角を交換した瞬間は手損でも

しばらくすれば元を取ることができる」というのが後手の主張。



もともと振り飛車に構えた場合

ずっと持っていると標的になりやすい角は早めに捌いた方が

気楽でもあり、藤井九段がこの「角交換四間飛車」を好んで使う

大きな理由の一つとも言われています。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-15

15手目▲5八金右。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角




10手目から

△7二玉~▲7八玉~△2二銀~▲7七銀~△3三銀と

この戦型を指される方にとっては「見慣れた風景」

これしかないという確立された定跡手順での進行となりました。


そしてむかえた羽生王位の上図15手目は

自陣中央を厚くする▲5八金右。。



ここで藤井九段は手を止め、40分の長考に耽ります。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-16


16手目△2四歩。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



そして指された一手は△2四歩。

定跡手順から一転、いきなり新しい展開となりました。。


ただ、藤井九段が意図して局面を引っ張ったというより

羽生王位がそうさせたという印象。


なぜなら


この戦型では

先手は飛車先の歩を突きこし(▲2五歩)

後手は2筋へと飛車を振り直す(△2二飛)のが一つのパターン

なのですが、羽生王位は2筋の突きこしを保留したまま。



私もこの戦型が好きでよく指しますが

△2二飛から△2四歩~▲同歩~△同銀~からの

飛車先棒銀カウンターが決まった時の気持ちのよさと言ったら

そりゃあもう。。



しかし、本局では羽生王位が飛車先を決めてこないので

藤井九段から2筋の歩を突き、自ら動く構えを示しました。



ちなみにこの局面の前例は

昨年の4月に行われた女流名人位戦B級リーグ戦

「▲野田澤彩乃女流1級-△室田伊緒女流初段」の1局のみ

とのこと。



偶然の一致か、まさかのインスパイアか。。



前例局があまりにも意外かつインパクトがありすぎて

何だか局面が可愛らしく感じられます。。



もちろん実際には

すでに水面化で細かい駆け引きの始まっている難しい局面で

羽生王位が長考に入り、そのままお昼休憩となりました。



 お昼のメニュー  】



羽生王位: 親子丼、焼き茄子、味噌汁、漬物、フルーツ

藤井九段: ざるそば、焼き茄子、漬物、フルーツ







柔らかい手~個人的将棋ブログ-17


17手目▲4六歩。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



午後開始の一手は

早くも前例を離れる羽生王位の17手目▲4六歩でした。


「飛車を振りなおさず、4筋から攻めて来い」


羽生王位のそんな挑発がみてとれる

だからこそ慎重な決断を要する難しい一手。。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-18


18手目△2二飛。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



しかし、この戦型のエキスパート・藤井九段は

迷うことなく飛車を2筋へと振り、己の切り開いた道を行く

覚悟を示しました。





柔らかい手~個人的将棋ブログ-23


23手目▲1六歩。



上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



羽生王位は

右の銀を早々と繰り出し臨戦態勢を着々と築きます。


藤井九段は

その間に玉を「美濃囲い」におさめ安定を計りました。


次に羽生王位は端歩を突き

美濃囲いには欠かせない「端歩」を突くことを強要。


後手の指し手を指示し

「主導権を握っているのは俺だ」と言わんばかりの

羽生王位の挑発に対し、藤井九段は。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-24


24手目△5二金。



上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



「端を押さえに来いよ」と逆に先手を挑発。

端歩を受けずに、中央の安定を優先させました。



しかし、端歩の突いていない「美濃囲い」は

手がつくとあっという間に逃げ場なしとなりがちですが。。


リスクを承知で強気に出た藤井九段

何か秘策が用意されているのでしょうか。。。




柔らかい手~個人的将棋ブログ-26


26手目△4五歩。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



「では、お言葉に甘えまして」


と、すぐに▲9五歩とはしないのがプロの将棋であり呼吸。

剣先が鼻先をかすめるギリギリのタイミングを読みあいます。


羽生王位は先に7筋の歩を突き越し。


すると藤井九段は3筋の位を確保。

△3四銀からの飛車先カウンターの骨格がみえてきた

効果的な一着。。。



と思われましたが





柔らかい手~個人的将棋ブログ-28



28手目△4二銀。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角


羽生王位の27手目▲8八玉をみて

藤井九段は好所に居たはずの左の銀をなな何と

前進させるのではなく、自陣にジッと引いてみせました。。


これはすごい発想。。。

どういうことなのでしょうか。。。



柔らかい手~個人的将棋ブログ-30


30手目△5四歩。


上図での持ち駒


▲羽生王位: 角

△藤井九段: 角



藤井九段の銀引きをみて

羽生王位はすかさず7筋の歩を突きあわせ仕掛けを開始。


藤井九段は玉のコビンを開くの避け同歩とは応じず

王手・飛車取り(▲5五角)を防ぐ△5四歩と対応。



上図の局面までで、終了時刻となり

羽生王位が次の31手目を封じて一日目は幕を閉じました。



王位戦/第1局の棋譜中継はこちら



終了局面での棋譜中継コメント欄によると

藤井九段が△7四歩を呼び込んだ、つまりは予定通りだったと

いうのがプロ棋士の見解となっていますが、相手が羽生王位なだけに

お互いにハイレベルな返し技の応酬となりそう。。



わずか30手の進行とはいえ

一日目から実に面白い、駆け引きと意地が見え隠れした開幕戦

明日の決着となる二日目が楽しみです。