明日は第59期王座戦5番勝負/第3局。。 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

明日は第59期王座戦5番勝負/第3局。。

第59期王座戦中継サイト

中継ブログ


第59期王座戦/第1局棋譜中継

王座戦・第1局を振り返ろう。。


第59期王座戦/第2局棋譜中継

王座戦・第2局を振り返ろう。。



前人未到、空前絶後の王座戦20連覇を目指す羽生善治王座に

渡辺明竜王が挑戦する第59期王座戦5番勝負。


ここまで2局を消化し、渡辺竜王が2連勝。


前期まで王座戦は6期連続のストレート防衛。

実に19連勝中であった羽生王座に、開幕戦で7年ぶりとなる

王座戦黒星をつけた渡辺竜王が、このまま一気に羽生王座を押し出し

王座奪取を果たすのか。。?!


注目の第3局の幕が、明日

山形県は天童市「松伯亭あづま荘」にて開かれようとしています。。



開幕からの2局。

先手番、後手番で完勝をおさめた渡辺竜王。


羽生王座からは勝ちたい、勝つんだという気迫がはっきりと伝わってくる

超ハイレベルな攻防戦を制して迎える、この第3局。


さすがの羽生王座を持ってしても

ここから流れを変えるのは、至難の業のように正直感じます。


くしくも明日は羽生王座、41回目の誕生日。

現在27歳の渡辺竜王とは、実に14歳の歳の差があります。


にもかかわらず


「世代交代」「新しい時代の到来か?!」という気分や機運が

全然、高まらないのには2つの理由があります。


まず一つ目の理由は


今シーズンは「羽生名人-森内九段」の名人戦からはじまり

羽生王座は4タイトル連続登場中。


来月、いよいよ開幕を迎える第24期竜王戦

挑戦者に名乗りをあげたのも、羽生世代である丸山忠久九段


つまりは

タイトル戦線がいまだに羽生世代中心で回っているという事実。


その中にあって、現在竜王戦7連覇中の渡辺明竜王は

久保利明二冠とともに奮闘中。。


その竜王戦では羽生王座、森内名人、佐藤九段の羽生世代BIG3を

それぞれ2度ずつ下して防衛を積み重ねている渡辺竜王。


何かの棋戦の予選で顔を合せて一発入れたというレベルではなく

「将棋界冬の本場所」最高賞金のかかる大舞台で、勝ち続けている。



世間的な知名度、将棋界への貢献や社会への還元など

これからのキャリアの中で培われていくものが、年齢的に羽生世代より

劣っているだけの話で、実力の世界ではもうすでに羽生世代に並んでいる

あるいはもう超えている。


その事実が二つ目の理由。


今の将棋界、とりわけ羽生世代に続く棋士としては

渡辺竜王ただ一人が突出しているのが現実。


渡辺竜王と±5歳の世代の棋士はすでに全員、置き去り。

ここ数年の竜王戦決勝トーナメント等を見ている限りでは、はっきり言って

その差は今後ますます拡大していきそうな雰囲気。


というわけで同世代のライバルさえ居ない、一人旅を続ける渡辺竜王に

「世代交代」というテーマは最初から当てはまらず。


あるのは来るべく「渡辺時代」への足固めのみ。


しかも特筆すべきは

例えばかつての「藤井システム」や、最近だと広瀬章人七段の

「四間飛車穴熊」のような、「特別な」戦法を用いてそのアドバンテージで

勝ち続けているわけではないということ。


生粋の居飛車党で

レパートリーは「矢倉」「角換わり」「横歩取り」。。といった昔からある

戦型のみ。


突飛な出だしを好まないどころか

後手番時には「お好きにどうぞ」の2手目▲8四歩とし

を開いて胸を出すのが常套。


にもかかわらず

「角換わり」がテーマだった2年前の第22期竜王戦

森内九段(当時)を寄せ付けず、一方的な内容で4連勝したように

その研究の深さ、正確さは桁違いの迫力と破壊力をつねに持ち合わせます。


年々、その精度は高まりをみせるとともに

渡辺竜王自身も研ぎ澄まされ、凄味をましている印象。


開幕3連敗から4連勝で羽生名人(当時)を下し

初代永世竜王となった3年前の竜王戦。


その特番では

開幕戦の舞台・パリ決戦前日に競馬を楽しみ

連敗中でもインタビューに応じ、まるで他人事のように返答してみせ

家にまで取材陣を招きいれ、子どもや奥さんまでテレビに登場させた

渡辺竜王。


ご自身のブログでは今なお、勝っても負けてもあっけらかんと

自分の将棋の結果を報告し続ける渡辺竜王。


団塊ジュニア世代で同級生も多く、活気ある日本で子供時代をすごした

羽生世代(私もですが)は知らず知らずのうちに他人を意識し、また

基準となる物差しとしてきたものですが、渡辺竜王にはその気配が全くなし。



インターネット世代でもある渡辺竜王は

情報は隠せない、隠す必要もないという価値観の中で育ち

むしろ共有し、さらには「共有したからといってどうなんだ」というぐらい

他人の目には価値観を見出さない。


それが

あの伝説の第21期竜王戦7番勝負の後、感じた渡辺竜王の印象でしたが

昨年、ついに順位戦A級昇格を果たしてからは、さらに凄味が増してきた。


本人に自覚が無くても

すでに近寄り難いオーラは相当の密度で発散されているはずだ。



王座戦/第3局の棋譜中継はこちら



そんなわけで

「渡辺竜王時代」の到来はもうすぐなのかも知れませんし

それに文句はありません。


が、


個人的には羽生王座のここからの巻き返しを信じています。

はやり、そうは言っても歴史は重く、羽生王座への思い入れもまた重く

揺らぐものではありません。


羽生王座の今期ここまでの成績は

36戦23勝13敗(.639)。


渡辺竜王の今期ここまでの成績は

18戦15勝3敗(.833)。