体からのサイン、水分補給も大事 | 長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

長野県飯田市・体も心もほぐす!リラクゼーション祥月庵のつれづれ日記

肩こりや腰痛はもちろん、心の疲れもほぐします!
今よりもっと、豊かさと笑顔にあふれる毎日のために。
体と心、ほぐして育てましょう!

お月様はじめましての方はこちらの記事をどうぞ星

三日月祥月庵のメニューに関する記事はこちらです星空

 

体からのサインのお話を昨日しました、今日は体に必要な水分ですニコニコ

 

胸の辺りまで人の体の水分はあります、その水分が少なかったり多すぎたりすることで、体の中では様々なことが起こるんです

 

 

私は、看護師時代痛み止めを長期に飲んでいました、水の量が少ないと体の中に要らないものが溜まっていきますびっくり

 

膀胱炎を起こしたり、腎臓結石を作ってしまったりして、つらい時期があったんですショボーン

 

 

ましてや、看護師の仕事は行きたいときにトイレに行けないということがあるので、膀胱炎は起こしやすいものの1つになります

 

あの頃、トイレになかなか行けなくても、水分を取っておけばよかった、と反省するばかりですえーん

 

 

そんなわけで、体に必要な水分、病によって医師からの制限がない限り、1日2000mlを目標に飲みましょうルンルン

 

「そんなに飲めないよ」と思ってしまいますが、200miのカップなら10杯飲めば2000mlとなりますルンルン

 

 

500mlのペットボトルで、水分補給されている方なら、4本ですが、朝食にスープを飲めば200mlほどは飲めることになるんです

 

朝食が和食で、みそ汁を毎朝飲んでいる方は、お椀1杯分、およそ180mlの水分を取っていますルンルン

 

 

こうやって考えると、案外飲めるものだと思いませんか、ただ、アルコールやカフェインの多いものは水分カウントしません

 

むしろ、飲んだ後に飲んだ分の水分補給を行ってくださいルンルン

 

 

また、ミネラルが多いといわれる麦茶や抗酸化作用があるといわれるルイボスティーなどをマイボトルで持参するのもいいです

 

体も錆びていく、と言われた方が見えます、さびも防ぎながら、元気に過ごしたいと思いますおねがい

 

 

******** ******** ******** ******** ********


三日月したい時に、したいことができる体と心を作るサロン星空

お月様リラクゼーション祥月庵星


お茶祥月庵のメニューについての記事は こちら

お茶お問い合わせは こちら (HPのお問合せに飛びます)


お茶メールでもご予約やお問合せ可能です

syougetu.wai2-0623★docomo.ne.jp

(イタズラ防止のため★を@に変えてご送信ください)


※メールが届かない場合があります。

一昼夜待っていただいてお返事ない場合はお手数ですが、

HPのお問合せ、またはお電話でお問い合わせください



・遅刻時間分、施術が短くなります

(15分以上の遅刻。ご予約状況ではもっと短くなる可能性も)

・場合により、キャンセルや時間変更をお願する場合があります

・あまりに続いた場合、ご利用をお断りする場合があります