
《自転車日記》第2回デュアスロン@「ハマイチ・浜名湖一周サイクリング」バイクトレ編
《自転車日記》第2回デュアスロン@「ハマイチ」編
この頃、順調にブログを更新させて頂いて居ります!!
これも、応援頂く皆々様のお蔭と感謝致して居ります。ありがとうございますm(__)m
今年はマラソンもトライアスロンも、コロナの影響でエントリーした大会が全て中止と言う事で・・・
中々モチベーションも上がらない中、練習もボチボチ頑張って居ります。
しかし、ボチボチと言うのが曲者で・・・
私の様な底辺トライアスリートは、殆どしてないと言うのが実情です(笑)。
そして、今話題のコロナ太りの影響もあって、体重も悲劇的な数字を叩き出して居ります(-_-;)
まぁ、仕方無いですね
。

この頃に成って、漸く気合が入って来たのですが・・・
これと言った目標も無いので、エンジンを始動させるのが大変なんです!!
さて、そんな中2週続けてラン&バイクのトレーニングに出掛けて高負荷を掛け続けて居ります。
午前中は本宮山にてトレランをして、午後は浜名湖にてバイクトレーニングです。
これが意外に大変で、登山だけで往復10キロあり、バイクは今回97キロと頑張って来ました。
内緒の話、自転車は大好きなんで、一日中でも乗って居たいものの・・・
ランニングは大の苦手で、大嫌いなので10m走るのも嫌な位です(笑)。
今回も、嫌なランニングを先に済ませて・・・
午後は、疲労困憊ながら、大好きなバイクで楽しみながら苦しもうと言う作戦です(^^)v
今日のランチ
本宮山でのトレランを済ませ、無事に家に辿り着いたので、まずは空腹を満たす為の栄養補給です。その為の今日のランチは、先週に引き続き「トンカツ」です、前回がカツ丼だったので、この日は「トンカツ定食」にしてみました。止せば良いのに、ついメタ煩悩が働いて、《大》を注文です。確かに、ご覧の通りのボリュームですが、後でチョッと後悔です(笑)。
今日のハマイチMAP
ランチをがっつり食べてお腹一杯に成ったところで、次のトレーニングの「ハマイチ」に出発です!!前回は、猪鼻湖を回ってのライドだったのですが不完全燃焼だったので、今回は猪鼻湖を完全攻略する為に全力投球です。緑色の矢印⇒が、前回のコースと違う場所です。この先、庄内湖と呼ばれる地区を含めて、グランドハマイチを達成したいと思ってます。
第1チェックポイント:女河浦海水浴場
礫島
ハマイチの標準コースから外れるのですが、私にとっては想い出の場所「女河浦」は外せない場所と為ってます。幼少の頃から日本泳法を学んだ大切な場所です。そして、対岸付近にある「礫島」は、小学5年生の時に初めての遠泳で泳ぎ切った浜名湖唯一の島です。女河浦から、遥か4.5kmと小学生の時によく泳ぎ切ったなぁと、今でも感心です(笑)。
ハマイチ百景「新居関所」
舘山寺
また、時間のある時に、「ハマイチ」の魅力をお伝えしたいと思ってますが、まずは「新居関所」です。東海道の中でも、現存する数少ない関所の一つです。遠方よりお越しの方は、是非訪れて欲しい観光スポットです。そして、舘山寺温泉からの風景です。ここは、温泉街と言う佇まいで、レトロな感覚でもありますが、他では味わえない素敵な雰囲気です!!
アクシデント発生!!
ハマイチも終盤戦を迎え、ゴールも間近な湖岸で救急車の赤色灯が光ってまして、「???」最初は、浜辺での水難事故?と思いながら近付いたら、クルマが湖に向かってダイブしてました。ここは普段から工事中で、いつも危ないなぁと思って居たのですが、まさかフェンスを突き破ってクルマが飛び込むとは思っても居なかったので、正直ビビりました。こりゃ大変と思って覘いたのですが、この釣り人の上をクルマが飛び越え行ったそうです。運転手の無事を祈るばかりです!!
今年6回目のハマイチです!!色々ありましたが、楽しかったです♪ …so-kei♪