ママ友が臭い?匂いが気になる・・・
ママ友の臭い?匂い??が
気になった事はありますか?
今年で母親10年目を迎える私も
ママ友の体臭や生活臭に関して
気になったことが何度かあります。
例えば・・・
夏の暑い時期に、
クーラーのない体育館での
PTA主催のバレーボール大会で
キツイ腋臭のニオイが~

とか・・・
いつも部屋干しをされるのか、
よく雑巾臭がする人とか

逆に、悪臭対策の為に
大量の柔軟剤を投入して
すごい匂いを振りまいている
お母さんとか・・・

何度か「んんん!?」
って思ったことはあります。
でも、
こういった生活臭とか体臭は
ある程度は生きている中で、
仕方がないことかな~

自分も悪臭を放たないように
気を付けなくちゃな~

なんて思うんですが・・・
どうしても嫌だな~っと
思ってしまうのはタバコの臭いです。
ママ友がタバコ臭い?
タバコって本人や子どもの
健康にも悪いって周知されていますし。。。
タバコの煙だけではなく
喫煙後の肺から有害物質が
1時間近く排出され続けることも
分かっています。
(奈良県生駒市では
周囲の人の健康を守るために、
喫煙後最低45分間は市役所の
エレベーターの利用禁止のルールが
あります)
それに、
タバコを吸わない人間からすると
やっぱりあの独特の臭いも
かなり強烈だと感じます。
喫煙している本人からだけじゃなく
子どもの服からもたばこの臭いが
ぷんぷん漂ってきたり・・・

幼稚園のイベント時にも
子どもを置いて園の外に出て
タバコを吸っていたり・・・

送迎時の直前にも
狭い軽自動車の中でモクモクと
タバコを吸っている姿をみると・・・

子どもの健康よりも自分の嗜好品が優先!?
って疑問に思ったりします。
「私は妊娠中も吸ってたし、
タバコ臭いって言われた事もないし~」
保護者の親睦会で
公言して堂々と喫煙する
そのお母さんと話すと・・・
髪からも口からもたばこと
体臭のまじりあったの臭いが
します。
良識のある大人が他人に面と向かって
「あなたタバコ臭いですよ」
なんて言うわけないだろが!!
口元まで出かかっている言葉を
飲み込んで・・・
できるだけ距離を置きます。
新米ママだった頃は
「どのお母さんとも仲良くしなければ」って
なるべく嫌な顔をせずお付き合いをしていましたが・・・
「八方美人に愛想を振りまく事じゃなく
子どもの心と体の健康を守る事」
だと気が付いてからは

とにかくできるだけ距離を置きます
