日本で初めて食べるビャンビャン麺! | 湘南オヤジのブログ

湘南オヤジのブログ

生まれも育ちも湘南に住むオヤジが湘南・鎌倉をオヤジ目線で紹介します!

中国大連市海外赴任中に食べた、中国で一番画数が多い漢字を使う「ビャンビャン麺」が地元のれんげ食堂Toshu(東秀)で販売されていたので久しぶりに食べてみましたラーメン

 

2019年1月の記事 中国で一番画数の多い漢字の名前の「ビャンビャン麺」を食べてみましたはここをクリック!

【ビャンビャン麺を使った二つの味】「油溌(ヨウポー)麺」と「火鍋麺(ひなべめん)」が期間限定で登場!
10mm幅の平打麺で旨さが絡みます。
中華料理店「れんげ食堂Toshu」「中華東秀」を展開しているオリジン東秀は、1月24日(水)より、「油溌麺」と「火鍋麺」を期間限定で販売いたします。

10mm幅の平打麺『ビャンビャン麺』が引き立てる『スパイシー汁なし麺』と『麻辣ベースの旨辛麺』!
毎年人気の「油溌麺」と「火鍋麺」が期間限定で登場。今年は、10mm幅の平打麺『ビャンビャン麺』を使用しました。
「油溌麺」は、中国の陝西(せんせい)省の西安(シーアン)で食べられる麺料理。

スパイシーな汁なし麺で、ビャンビャン麺にタレを絡ませながらお召し上がりください。
「火鍋麺」は、中国の鍋料理『火鍋(ひなべ)』に麺を入れた一品。

麻辣ベースの旨辛麺で、唐辛子・山椒・青花椒・陳皮・ナツメグ・スターアニス・ジンジャー・フェンネル・ローリエ・クローブ・シナモンと11種類のスパイスをブレンドし、本格的な痺れる辛さを追求。

ビャンビャン麺に旨辛なスープが絡みます。激辛にチャレンジしたい方には、辛さを増した「大辛火鍋麺(おおからひなべめん)」もご用意しております。
「油溌麺」「火鍋麺」「大辛火鍋麺」ともに、1日に推奨される摂取量の1/2の野菜を使用しています。

■油溌麺 本体価格760円(税込価格836円)

■火鍋麺 本体価格760円(税込価格836円)
■大辛火鍋麺 本体価格890円(税込価格979円)

■油溌麺【お持ち帰り】 本体価格770円(税込価格831.60円)

■火鍋麺【お持ち帰り】 本体価格770円(税込価格831.60円)
■大辛火鍋麺【お持ち帰り】 本体価格900円(税込価格972円)

という事で、中国で食べていた汁なしの油溌麺に挑戦してみましたてへぺろ

以前は券売機だったと思いますが、今はタブレットに進化していますね~

中国では当時からスマホでの注文も当たり前でしたが・・・

タブレットでオーダーしてから数分で着丼!

野菜たっぷりで罪悪感少な目ですね~爆  笑

こちらは2019年撮影の中国版ですてへぺろ

麺の幅は中国のものが圧倒的に広いですね~

混ぜまくるのが美味しさの秘訣です!

辛さと相まってガンガン食べられます!!

モチモチ麺が堪りません!!

ちょっと餃子も食べたいなと思い、3個のがあったので注文てへぺろ

餃子(3個) 本体価格170円(税込 : 187.00円)

美味しく頂きました!

期間限定ですので、我こそもと思われる方はお早めに!