【鎌倉】1日に1本だけのバス停 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

鎌倉 砂押橋。

上りのバス停はふたつ存在する。

ひとつは 橋のたもとにある1日 100本以上のバスが停まるバス停。

もうひとつは 鎌倉街道沿い セブンイレブン前にあるバス停。

こちらは 1日1本。朝6時49分だけに停まります。

 

 

江ノ電バス鎌倉横浜営業所がある平島から大船駅までの 大船ー平島線系統の岩瀬循環。

おそらく運転手やバスの車両交代で運行されてる路線。
だから通勤客が増え始める砂押橋まではガラガラ。とても ゆったりした気分になれます。

 

 

 

他の大船ー平島線系統は笠間十字路経由で 1日12本。 

早朝に走る 上り1本だけが岩瀬経由。

よって 鎌倉街道沿いには「岩瀬」「砂押橋」という一日1本だけのバス停が存在。

もちろん下り側にはバス停がありません。

 

なぜ すべてが笠間十字路経由でなく 早朝に1本だけ走る岩瀬循環があるのか?

理由はわかりません・・・