「突変」ちょっとナウシカの匂いも・・・ | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

小松左京の大作物に通じる 80年代SFの香り。
分厚いが一気に読めます!

「突変」  森岡浩之

内容(Amazon より)

関東某県酒河市一帯がいきなり異世界に転移(突変)。
ここ裏地球は、危険な異源生物(チェンジリング)が蔓延る世界。
妻の末期癌を宣告されたばかりの町内会長、家事代行会社の女性スタッフ、
独身スーパー店長、ニートのオタク青年、夫と生き別れた子連れパート主婦。
それぞれの事情を抱えた彼らはいかにこの事態に対処していくのか。
異様な設定ながら地に足のついた描写が真に迫る、
特異災害(パニツク)SF超大作!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

凶暴な生物との戦いには銃器が必要。その設定が細やか。
7年前から世界各地で起こる 突然転移(突変)
ある地域が消失し 全く異なった凶暴な生態系に置き換えられる現象。
異源生物(チェンジリング)がはびこるが
研究により 裏地球とも言うべき場所からの出現と判明している。
日本での最大の突変は大阪地域(560万人)。
もちろん 国もその対応のため環境警備官や防除団を整備。
状況と階級に応じて 日本国内での武器使用が可能となってる。

登場キャラや設定には少し「風の谷のナウシカ」の匂い。
異源生物の ミカミはオーム ソラヘビは羽蟲
飛行船編隊で酒河市を訪れる大蔵司玲子はトルメキア王女クシャナ。

感心するのは最後まで突飛な展開にならないこと。
リアリティーがあふれるので、ついていける。いわゆる80年代SFっぽいところ。
そうそう 大きな話の割には一つの町内だけが舞台なので
「ウォーキング・デッド」の向こうを張って ドラマ化するといいかも。
CGさえクリアできれば さほど制作費はかかりそうじゃありません・・・