おっさんたちが集う ちゃんぽん屋【三軒茶屋】長崎 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

三軒茶屋方面での仕事が続いてる。
本日は夜からの打ち合わせ。
終わり時間が見えないので さっさっと夕食を済ませておきたい。
商店街を歩いてて目に入ったのは ちゃんぽん屋さん。
ガラス越しに見える客の入りもほどよく お一人様には最適そう。
年季の入ったガラス戸を開けます。

長崎

9席のカウンター。
狭い店内に 先客は おっさん3名。
芸能人にたとえれば 
リリーフランキー 泉谷しげる アニマル浜口。
カウンター内のご主人も個性的だが 
客側のアクが強いので普通に見える。

壁を見れば たくさんのサイン色紙と
憲武や北川景子らの写真付きの「きたなシュラン」のカレンダー
三茶でこの雰囲気なら
「あっ やっぱり きたなシュラン(今は大人の事情で「きたなトラン」)」ていう感じ。

チャーハン 明太ご飯 しゅうまい もつ煮込み・・・
ちゃんぽん 皿うどん以外でもメニューは豊富。
悩んだ末に バリバリ皿うどん(800円)を注文。
余裕があれば
半シューマイ(250円) 半もつ煮込み(300円)を行っちゃいましょう。

カウンター内の調理場ではご主人夫婦がせわしなく動く。 
愛想加減は普通。なじみ客っぽいリリーフランキー似とも 一言二言。
このぐらいのほうが一人のときは過ごしやすい。

待つこと5分。案外早く 皿うどんが出てきました。


量多いっ!見ただけで半シューマイ 半モツ煮込みの追加は無理と悟る。
今にもあふれそうな あんかけ野菜に手をつけます。
あっさり薄めの味付け。少しだけ とんこつ海鮮風味。
餡にひたっても バリバリのままの麺と一緒にいただく。

値段が値段なので具は安っぽいが あきない味。
あとで喉が渇くような濃さではないので 大量でも食べやすい。
調味料は何を加えなくても行けそうだったが 半分になったところで お酢を足す。
一気に広がる甘みと酸っぱ味。あっ全然違いますね。
ほどなく完食。

自分も含め おっさんたちには行きやすい店。
もし今度訪れるチャンスがあったら
トリプル(半シューマイ 半もつ煮込み チャーハン)にトライです。

長崎 ちゃんぽん / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4