味覚障害!?蕎麦の味がわからない・・・【平塚】寿作 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

夏の疲れが出ているのか あまり食欲がない。

食べる気がおこるのは辛いものか さっぱり系か・・・

そうだ!ひさしぶりに蕎麦を食べよう!


寿作


お昼の1時前。駐車場はほぼ満車。

しかし店内に入り拍子抜け。客は5,6名。車で来た客だけの模様。


すぐに注文したのは十割蕎麦 舞茸天もり(1050円)

「普通の蕎麦でなくて十割ですね」と店員さんが2,3度 再確認。

値段が100円ほど高い理由と思われるが 少し気になります。


10月というのに 気温は30度近く。

ということで 最初に出てきたのは蕎麦茶でなく冷水。そして茶請けの山菜。

ぼりぼり山菜をつまみながら待つこと数分。蕎麦が運ばれてきました。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


まず恒例の 蕎麦だけでのチェック。

10割だがボソボソしてない。水きり喉越しはいい。

しかし 香りと味がわからない。

「信州十割蕎麦~八ヶ岳産 霧下そば 味の濃い蕎麦です」

目の前に書かれた貼り紙を読み直す。


続いて ツユをつけていただく。辛目。きりっとしてるが 角が立つ。

おそらく理由は 蕎麦の味があまりにも無色透明のため。

夏過ぎの蕎麦で品質が落ちているのか 自分の体調のせいか。

以前 同じ店で食べた蕎麦との違いに 味覚障害になったような気持ち。


舞茸天ぷらはカリッとした仕上がり。これはいいですね。


さて 食べ終わる頃には 客は自分ひとりに。

もっと流行っていると思ったのに・・・たまたま エアポケットの時間だったのかなぁ。

また 何回か来ないと真実はわかりそうではありません。


寿作そば(蕎麦) / 大磯駅平塚駅
昼総合点★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング