厚木の北側。愛川町に抜ける63号線 荻野新宿交差点近くの蕎麦屋。
食べログのコメントが気になったので 入ってみました。
店前に数台分の駐車場。裏にもある模様。
暖簾には「石臼挽き自家製粉」の大きな文字。
引き戸を開けて入る店内。
土間の椅子席と小上がりの座敷。
昔ながらの蕎麦屋という風情。
迎えるのは インパクトのある おかみさんの声。
たしかに 強烈なキャラです。
お品書きを見ながら しばし迷う。店の味を知るためには どれがいいかなぁ。
そのうち 待ち切れなくなった おかみさんの声に促され
注文したのは 一番人気という 天ざる(1400円)
お昼12時。先客は常連らしき一人。おかみさんとの話が弾んでいる。
蕎麦を作るのは息子さんでしょうか?調理場からの声は 比較的少なめ。
さて しばらくして運ばれてきた 天ざる。なかなかの見栄えです。
玄そばの挽きぐるみ。
たしか玄そばの石臼挽きは 固いそば殻が邪魔になり かなり大変と聞く。
まず 蕎麦のみでいただく。甘皮まで引き込んだという蕎麦の風味は豊か。
繊細な田舎蕎麦という趣。
続けて つゆをつけて。濃い目の甘汁。ただ 普通の汁とは違う味。
お品書きに書かれた材料を見て思い当たる。
本節 宗節 日高昆布 しいたけ・・・あれっ しいたけの風味が漂ってる?
天ぷらは きれいに並べられてる。
かぼちゃ 大葉 きす 海苔 etc... サクサク 軽快な揚がり方。
とくに海老は その しっかりした大きさと プリプリ度に驚き。
お品書きで確認すると 海老天ぷらの追加は 800円 納得・・・
ただ 個人的には もう少し 薄めの衣のほうが 好み。
あちこちから 繊細なこだわりが感じられる蕎麦屋。
一方 接客は ちゃきちゃきのおかみさん。ギャップだよなぁ・・・
手打ち 浪花そば
(そば(蕎麦)
/ 本厚木)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキング参加中!
にほんブログ村