大船で つけ麺といえば この店が頭に浮かびます。
つけめん KOKORO
鎌倉のHANABIの姉妹店。
仲通り商店街の東南側。ノジマ電気近く。
飲み屋が連なる通りの角。
夜はネオンがつき
歌声も漏れてくる一帯。
昼は商店街の喧騒から少し間を置く。
正午前。後ろの通り抜けが厳しい カウンター12席の店内。
すでに先客は7,8名。
4枚のガラス戸のうち ひとつが入り口。あとは 出口。
後ろは狭いが 出入りはしやすい。
入り口近くの 券売機で メニューを見ながら注文。
今回は 鶏ベースの あっさりつけめん(800円)
しかし 量は ランチ無料サービスの誘惑に釣られ 大盛り。あっさりじゃない。
KOKOROの特徴のひとつは 茹で時間が長い太麵。
頼んだ あっさりつけめんは 細麵。どんな 食感なのだろう。楽しみ。
さて 太麵とさほど変わらぬ待ち時間で つけめんが出てきました。
さらっ ぷちっとした食感の細麵。のど越しも鮮やか。
まるで 水気がよく切られた 少し太めの 更科蕎麦のよう。
続いて 鶏ベースの つけだれ。
こちらは まるで もり蕎麦での 甘口のつけ汁の趣。
大きな違いは 大量の胡椒が入ってるところ。
そして麵の上には 海苔 なると ほうれん草。
丸太のごとく 鎮座する KOKORO特製の一本チャーシュー。
あっさり しっとりで 肉の旨み充分。
しかし あまりにも やわらかく 歯に肉の繊維がくっつくのが難。
う~む KOKOROの 通常の つけ麵より好みの味。
大盛り(240グラム+80グラム)も ぺろっといける
もう少し つけだれの 胡椒を抑え目にしてもらえると・・・
あっ 更科蕎麦になってしまうか!
つけめん KOKORO
(つけ麺
/ 大船駅
、富士見町駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ村