男性一人客の腹を満たす店!?【平塚】大番 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

立ち読みした 食べ物雑誌に取り上げられていた お店。

写真を見ながら思い出す。

あぁ そういえば 見たことがある。

記憶に浮かんだのは ちょっと 入りにくいイメージ。


たまたま 前を通ったので 寄ってみました。


大番湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


平塚駅と伊勢原駅の中間点

国道606号の下島交差点から

少しだけ入った場所。


下島ストアと書かれた 古びた平屋の建物

釣具店 青果用品販売店と並ぶ一番右端。

建物の前は 舗装されないままの駐車場


きっと あの雑誌を見なければ 入ることはなかったでしょう。


ガラスの引き戸を開けると 迎えてくれたのは 若くて明るい おねえさん。

8席の大テーブルに 4人がけテーブル3つ カウンター8席

壁中に貼られた 写真入りメニューの数々。

街なかにある 昔からの中華屋さんという雰囲気。


先客は 2人ほど。

壁のメニューを見て ラーメンと炒飯のセット(690円)を注文。

5分ほどで 出てきました。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


濃い目の しょうゆ味スープ。ちりちりの 黄色い かん水麵。

ラーメン単品だと 300円台ということ。卵も チャーシューも 値段なり。

卓上に置かれた ラーメンコショーが活躍しそうな味。

炒飯は まぁまぁ。量的なボリュームは あまりない。どちらも普通の味ですね。


しかし 1時過ぎだというのに 次々に入ってくる お客。

皆 お一人様の男性客。

食べているうちに 店内は半分ほど客で埋まる。


辺鄙な場所。さびれたロケーション。普通のラーメン。

なんで この店は流行ってるのだろう?


おねえさんがきれいだから?

いや違う。席に着いた客は それぞれの世界に入り込んで興味なさそう。

他においしいメニューがあるから?

それも違うかな。皆 ラーメン絡みのセットを頼んでいる。

車が置きやすいから?

駅から離れているので どの店にも駐車場があるのが当たり前。


これらのことをひっくるめて 

運転手さんや職人さんたちが入りやすい雰囲気だからなのかなぁ?

考えてみたら そういう店はこのあたりには あまりない。


帰りがけ 厨房を覗くと 若い男女がふたり。

接客の女性といい 若い人ばかりだったのですね。


きっと これからも 男性一人客の腹を満たしていくのでしょう。


大番食堂定食・食堂 / 宮山駅伊勢原駅倉見駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村