この日は 蒲田のお客さんのところで 仕事終了。 もう クタクタなので 家に帰ります。
そういえば 息子は塾で 妻も仕事で 帰りが遅いと 言ってたので
早く家に帰ったら 自分が 夕飯を作る羽目になるなぁ・・・
なんか 買って帰ろうっ ( ̄ー☆キラリーン
金春本店
やっぱり 蒲田といえば 餃子ですよね ![]()
夕方のラッシュ時に 餃子を持って電車に乗っても 大丈夫か?
一抹の不安はありますが これに勝るものはありません。
京急蒲田に一番近い この店で購入っす。
ここは よくテレビに取り上げられるので
そのたびに 店の前の貼り紙が変わります。
前は「チューボーですよ」でしたが 今は8月放映の「ウチくる?」
はじめは うざかったけど このお手製の雰囲気が 文化祭の延長みたいで 親しみがもててきます。
焼き餃子 10個入り(550円)2パック 水餃子 10個入り(550円)を購入。
次から次へ 店に食事に入る人が多かったので どのくらい時間がかかるか 不安でしたが
京急 → JRと 乗り継ぐ電車の中でも
うまく あみ棚に載せられ 無事 帰宅。
金春の餃子の特徴は 具たっぷりに もちもちした皮
家に ついてから そのまま食しても
充分 その特徴は味わえました。
ただ パリッとした羽根部分はさすがに無理。
それから つけてもらった にんにく醤油のタレは
ちときつめ。お酢で 薄めないと つらかったです。
でも やっぱり おいしかったよ~ (*^ー^)ノ
