【鎌倉】地主さんの話 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

昔 大学の講義で 日本が 一番 平等なんですよ と 言われたことがあった。



相続税が高いので 金持ちは 3代 続かないとか。



さて 仕事柄 地主さんと 話すことが多い。


でも 皆 どんどん 持っていかれちゃうんだよね~



相続税や 投資の失敗で 先祖代々の土地が競売され 地主さんがいなくなります。



ここらへんで 有名な話では 自分の名前の 踏み切りを持っていた 北鎌倉の大地主。


鎌倉で一番の地主だったのですが 大船にあった テニスコートも ゴルフ練習場も


そして 白モクレンのある洋館として 親しまれていた 北鎌倉駅近くの母屋も 5年前に 取られ 


ぜ~んぶ マンションに なってしまいました。



やっぱり 相続税は 重いんだよね・・・



そうそう 地主さんが 一番もうかるので 喜ぶのは 公共道路による 土地接収なんだと。


特に 山や農地の場合 割高で 買い取ってもらえるし 


さらに 土地接収は 5000万円までの 優遇税制が 認められるので 


ちょうど この額ぐらいの買取だと どんな商売より よい 儲けになるそうです。



金持ちには 金持ちなりの 悩みがあるんですね ( ̄▽+ ̄*)