昨日は相続勉強会開催日でしたひらめき電球

いつも通り90分間の講演だったわけですが…

後半、ノドの調子が低調気味にダウン恐らくクーラーのせいかと…

これからの季節、エアコンによる乾燥にも要注意ですねあせる

 

 

おかげさまで、講師に司会にと話すお仕事がますます急増中アップ

そうしたなか、貴重な機会をいただきましたよびっくり

 

来月開催される某プレゼンコンテストへの出場が決定しました!!

あるビッグイベント内にて行われる企画ですひらめき電球

 

このお話をいただいて、真っ先に思い出したのは…

不動産甲子園に出場したときのこと!!

これまでで一番の大舞台でしたDASH!

 

あれは、不動産相続相談室の発足からちょうど3年を迎えた頃目

庶務担当(懐かしのショムタン!)だった私が、センセイ(講師)になるまでの道のりを語ったのですひらめき電球

 

広いホール、たくさんの方々に見守られるなか、ステージの上でプレゼンびっくり

優勝は逃してしまいましたが、たくさんの方からいただいた声援を今でも覚えていますドキドキ

 

↓不動産甲子園にて。

当時のブログはこちら→「REAA不動産甲子園」に出場しました!!

※この頃のブログは「不動産甲子園への道」と題してシリーズ化してました。気合い入ってました!

 

あれから、ちょうど3年キョロキョロ

またまたそのような機会が巡ってまいりましたメラメラ

(本当に、神の采配か?と思えるくらい、定期的にこういう話がきますびっくり

 

気づけば本番まで約1ヶ月ひらめき電球

現在、主催者さんと打合せを進めているところメガネ

 

久々の大舞台で全力を出し切れるよう、しっかり準備して臨みますアップ

良いご報告ができますように…お願い

 

 

☆2331回目のブログでした☆