以前ブログでご紹介した「今日の○○○○」ひらめき電球

ちなみに今日は「うまくち」でしたドキドキお腹空いちゃいます!

数日前は「くそあせ」あせる残暑に寄せてきてるのか?

なんか私のツボを前より心得て来ている気がして怖いですドクロ

※ランダムと言いつつ、中の人いる説浮上中笑い泣き

 

そんな気まぐれ四文字に爆笑させられる日々…

脳みそと心の柔軟体操にもなっていますドキドキ

 

そうして、柔らかくなった頭で勉強勉強また勉強メモ

毎月、ざっくりではありますが自分でテーマを決めていますメガネ

 

先月は相続登記を重点的におさらいひらめき電球

からの今月は…不動産評価についてグッド!

 

不動産業界では、一物四価(一物五価の場合もあり)とよく言われますパー

一つの物件に対して、複数の価格・評価指標があるよという意味合いですひらめき電球

 

↓参考までに、ごく簡単にご紹介↓

1)実勢価格

売買が成立した金額=いわゆる市場相場です

 

2)公示価格

過去数年の土地の取引価格をもとに決められた評価額(国土交通省発表)

 

3)路線価

土地を財産評価する際の指標となる評価額・公示価格の8割くらい(国税庁発表)

 

4)固定資産評価額

固定資産税計算のもとになる評価額・公示価格の7割くらい(各自治体が設定)

 

この中で、相続財産として土地を評価する際に用いるのが「路線価(相続税路線価)」ひらめき電球

道路ごとに、その道路に接する土地1㎡あたりの金額が定められています本

つまり、土地の面積が分かれば、その土地の財産評価額が計算できるという仕組みメモ

※路線価が設定されていない土地は、別の評価方法となります。

 

…なのですが、実際にはもっと複雑ですあせる

 

路線価は、原則としてキレイな成形地の宅地を想定したもの!!

しかし、実際は個性の強い土地(変形地・傾斜地・道路が狭いetc...)もたくさんありますひらめき電球

そうした土地は、路線価×面積の評価額よりも評価が下がる可能性が大きくなりますびっくり

 

…ということで、前置きが長くなりましたがキョロキョロ

 

そのような評価が下がる土地について、専門家のセミナーや書籍で勉強中ですメモ

特に不動産鑑定士の先生のお話は驚きの連続でしたびっくり

 

奥深き不動産評価の世界…

引き続き学びを深めつつ、セミナー参加者様に情報提供してまいりますメラメラ

 

世の中は何事も原則通りではなく、むしろイレギュラーが多いのだと実感する日々あせる

オトナの世界もまた奥深いものです…

※明日の四文字は「おくぶか」かなぁ目

 

 

☆2347回目のブログでした☆