被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています
私が講演や教室で話す「野菜と果物を楽しむ心」というテーマがあります
しばらくブログには書いておりませんでしたが、また是非読みたいという熱い御要望をたくさん頂いております
そのリクエストにお答えして、またブログにも書こうと思います
このお話は、「食を楽しむ気持ちを育む事によって心を豊かにしていこう」という考え、「食楽育」という私自身の理念に基づいて講演や教室でお話ししております
(ちなみに、この理念は1999年から掲げ続けております)
そして、「どんな野菜もダイアモンド」という最近のテーマにも直結します。
これを読んで頂き、ひとりでも多くの方々の野菜と果物を楽しむ手助けになればと願ってやみません
今回は、「野菜と果物を楽しむ心 その219」です
上手くいかないときは、自分自身のやり方を振り返ってみよう
見直しをして、新たなチャレンジをしよう
野菜料理が上手くできないときは、自分自身の料理の仕方を見直してみよう。
見直しをして美味しい野菜料理を作ろう
一生懸命頑張り続けていると、行き詰まることがあります。
ガムシャラすぎて周りが見えなくなる事があります。
そういう時は、自分自身のやり方を振り返ってみましょう。
そして、気づいた事を見直してみましょう。
上手くいかないときには、必ず阻害要因があります。
そこを見つけ出し、軌道修正をしていきましょう。
阻害要因が、なかなか見つからない時もあります。
そういう時には、根気強く探してみましょう。
探す過程で、勉強になることもたくさんあります。
楽しみながら探してみましょう。
見直しをかけたら、どんどんチャレンジしていきましょう。
そして、笑顔で成果を上げていきましょう。
野菜料理が上手くできないときは、自分自身の料理の仕方を見直してみましょう。
上手くいかないときには、料理の過程で何かしらの要因があります。
そこを見直して、美味しい野菜料理を作っていきましょう。
野菜というのは、デリケートです。
ちょっとしたひと手間で、驚くほど味が変わります。
そこを見つけて、見直しをかけていくのが醍醐味のひとつです。
試行錯誤した先に、美味しくなるひと手間を見つけた時は感動もひとしおです。
パズルを解くように、楽しみながら見直してみましょう。
野菜を美味しく活かすには、なにが必要かを考えて一手一手丁寧に打っていけば、必ず美味しさに繋がっていきます。
野菜と向き合い、会話を重ねていきましょう。
野菜との会話は、五感を全て使います。
五感をフル活用して、野菜とコミュニケーションを取っていきましょう。
そして、美味しい野菜料理を導き出していきましょう。
阻害要因の修正をして軌道修正を行い、どんどんチャレンジしていこう
笑顔で成果を上げていこう
五感をフル活用して、野菜とコミュニケーションを取っていこう
そして、美味しい野菜料理を導き出していこう
いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。
コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。
お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
ランキングに参加しております
応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです
にほんブログ村
レシピブログにも参加しております