野菜と果物を楽しむ心 その172 | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ

 


とっぴんぱらりのぷ~-食楽育


 

 私が講演や教室で話す「野菜と果物を楽しむ心」というテーマがありますニコニコ

 

 しばらくブログには書いておりませんでしたが、また是非読みたいという熱い御要望をたくさん頂いておりますキラキラ

 そのリクエストにお答えして、またブログにも書こうと思いますダッシュ

 

 このお話は、「食を楽しむ気持ちを育む事によって心を豊かにしていこう」という考え、「食楽育」という私自身の理念に基づいて講演や教室でお話ししております花火

 (ちなみに、この理念は1999年から掲げ続けておりますキラキラ

 

 

 そして、「どんな野菜もダイアモンド」という最近のテーマにも直結します。

 

 これを読んで頂き、ひとりでも多くの方々の野菜と果物を楽しむ手助けになればと願ってやみません乙女のトキメキ

 

 今回は、「野菜と果物を楽しむ心 その172」ですルンルン



 

リンゴリンゴリンゴリンゴリンゴ

 

 

 

にんじんどんな時もユーモアを忘れないようにしよう

笑う事によりピンチから救われることは多いから

野菜と向き合う時もユーモアを大事にしよう

ユーモアを持って野菜を活かすことにより新たな気づきが増えるからにんじん

 

 

 

皆さんは、よく笑いますか。

 

腹の底から思いっきり笑っていますか。

 

もし、笑っていないのならば思いっきり笑う機会を増やしましょう。

 

そして、どんな時もユーモアを忘れないようにしましょう。

 

笑う事によりピンチから救われることが多いからです。

 

トラブルにあったとき、嫌な事があった時、顔は笑っていなくても心では笑っている余裕が大事です。

 

笑う事により、気持ちが前向きになり冷静な気持ちを維持できます。

 

そして、和むことができます。

 

どんなときでも、笑い飛ばすことにより気持ちを安定させていきましょう。

 

動揺してしまったり怒ってしまうと、冷静さを欠き心に隙ができます。

 

その隙が、命取りになりかねません。

 

ピンチをチャンスに変える為にも、前向きな気持ちを維持するためにも、ユーモアを忘れず笑う事は大事です。

 

どんな時も笑顔で、場を明るくすれば、あなた自身だけではなく周りの方々も気持ちが前向きになり冷静になります。

 

「頑張るぞ!!」と、腹を括れます。

 

ユーモアを欠かさず、思いっきり笑う習慣を作りましょう。

 

そして、どんな時も気持ちを前に向けて、どんどんチャレンジしていきましょう。

 

 

野菜と向き合う時もユーモアを大事にしましょう。

 

ユーモアを持って野菜を活かすことにより新たな気づきが増えるからです。

 

ユーモアを持って、野菜と向き合うと柔軟な発想が生まれやすくなります。

 

既存の概念を壊すことにより、新たな魅力を発見できます。

 

そして、野菜の無限の美味しさと楽しみに気付くことができます。

 

野菜の活かし方には、セオリーはありません。

 

ユーモアを忘れずに柔軟な発想で、野菜の魅力を捉えていきましょう。

 

そして、野菜の可能性を解放していきましょう。

 

ユーモアから生まれる野菜の無限の輝きを、心の底から楽しみましょう。

 

 

 

にんじんユーモアを欠かさず、思いっきり笑う習慣を作ろう

そして、どんな時も気持ちを前に向けて、どんどんチャレンジしていこう

ユーモアを忘れずに柔軟な発想で、野菜の魅力を捉えていこう

そして、野菜の可能性を解放していこう

ユーモアから生まれる野菜の無限の輝きを、心の底から楽しもうにんじん

 

 

 

 

 

リンゴリンゴリンゴリンゴリンゴ

 



虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。



虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。
 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。



 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ
応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村



 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー


レシピブログに参加中♪