白菜の甘酢漬け | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ

Blog  

 本日は、「白菜の甘酢漬け」を紹介いたしますニコニコ

 このお料理は、上品な甘酸っぱさが「たれ」と「白菜」の持つ旨みのハーモニーが素敵な逸品ですキラキラ

 私は、お料理によって「白菜」の部位を使い分けますが、このお料理は太くて厚みのある一番外側の芯の部分を使用しております得意げ

 ここの部位は水分が多く、炒め物には向きませんが、塩漬けしたのちに脱水したのちに漬け込む「甘酢漬け」ならば問題はありませんあせる

 しかも、ここの部分は栄養素も多く含まれているので体にも良いのですクラッカー

 こういう栄養素が多い部分を美味しくお料理することは野菜ソムリエ冥利に尽きるというものですニコニコ

 秋田の食材を使ってお料理をする度に、美味しい食材に恵まれた秋田に生まれて良かったなぁと心の奥底から強く思いますラブラブ!

 この「甘酢漬け」は、ほのかに感じる「白菜」の甘みと「玄米酢」の上品な酸味、「お砂糖」の優しい甘味が三位一体となって素晴らしい味を紡ぎ出しております音譜

 興味のある方は、是非作ってみて頂きたいと思いますにひひ

 マジで美味しいですよ!!


ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ

ティラミス(8月21日)

ヒヨコ本日もお茶を継ぐのに真剣です


レシピです

≪白菜の甘酢漬け≫

【材料】(4人分)

白菜(外側の芯)・・・5枚(約200g)

玄米酢(またはお好みの酢)・・・400cc 

砂糖・・・390cc

花椒・・・大さじ1  

赤唐辛子(砕いたもの)・・・大さじ1

胡麻油・・・大さじ3

塩・・・適宜


【作り方】

1.「白菜」の芯は長さ10cmほど(全体の約1/3)にし、葉を落とします。厚さが揃うように、厚い部分に水平の包丁を入れます。端を少しつけたまま残しておくと、この後のせん切りがしやすいです。

2. 3mmほどの太さに揃えてせん切りにします。繊維の沿ってカットし、歯ごたえを出すのがポイントです。

3.バットに並べ、塩をふり上から重石をして水を出します。この分量でしたら1時間くらいが目安です。

4.十分に水分が出たら洗って水気を切ります。「玄米酢」、「砂糖」をよく混ぜ合わ漬けます。

5.中華鍋に「胡麻油」を熱し、「花椒」、「赤唐辛子」を入れ中火で黒く焦げつかせます。

6. 5.を漉しながら、4.の上にかけます。このまま冷蔵庫で一晩漬け込んで完成です。

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

  にほんブログ村  


ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪