激しすぎる気温差で疲労感がMAX | abechang worXX

abechang worXX

 祝10周年!!
23年10月7日で10周年を迎えました。
これからも、花や自然に街歩きなどを中心に冒頭の「今日の新潟」
で季節ごとに変わるざいご(田舎)の風景を紹介し続けていき
ますので、どうかよろしくです。

 今週に入って月曜日は、

雨が降ったり止んだり。

気温も前日の30度超えから一転して、どんどん急降下していきました。

明けて昨日は、

午前中からお昼過ぎにかけては曇り時々小雨って感じでしたが

午後に入ると緩やかに回復してきて、

夕方近くになるとすっかり晴れ渡りました。

お日様が顔を覗かせている時間は暖かかったのですが、日が陰っている時間の時は20度に届かず肌寒く感じましたね。

そして今日の新潟は、

一日中快晴!!

気温の方も昨日とはこれまた一転して、26~7度位まで上がったのではと思われました。

僕的には丁度よい気温だったのですが、暑く感じた方も多かったのではと思いましたね。

明日は更に気温が上がり、30度近くまで上がるかもとの予報も出ております。

 

それにしてもここ数年春から初夏にかけては依然と比べ気温差が激しくなってる日が多い様に感じておりましたが、今年の春から初夏にかけてはその気温差が更に顕著になってきている様な気がしますね。

日曜日は30度超えという「初夏の扉」どころか「夏の扉」が全開したかの様な日和だったかと思えば、昨日から今日にかけては4月の上旬から中旬頃に戻ったかの様な肌寒さ。

そして今日は、早朝は10度に届かなかったかと思えば日中は30度近くといった一日の気温差も激しい日が多いですね。

一日の気温差が20度位だったという日もある位ですから・・・

そんな激しすぎる気温差の影響なのか、このところ疲れが取れず

毎日の疲れが蓄積して疲労感がMAXなんですよね~。

でも、気温差は激しいのですが昨年のこの時期と比べ晴天の日が多い様な気もします。

この陽気を受けて家のお庭では、

今薔薇が花盛りで「初夏の扉」はただいま全開!!

最高の季節を色んな所で感じ、少しでも日々の疲れを癒していければと思っている今日この頃です。