まだまだあるよ!隠れた桜スポット(8年ぶりの阿賀町野中ザクラ編 その1) | abechang worXX

abechang worXX

 祝10周年!!
23年10月7日で10周年を迎えました。
これからも、花や自然に街歩きなどを中心に冒頭の「今日の新潟」
で季節ごとに変わるざいご(田舎)の風景を紹介し続けていき
ますので、どうかよろしくです。

 今週の入って

この時期らしい五月晴れが続いていましたが、今日の新潟は

早朝は曇り空。

ただ事前の週間予報では今日から雨が降り出すとの事でしたが、日中

雨どころか夕方近くまではお日様が顔を覗かせ雨も降らずまずまずの

お天気となりましたが、

夜になると雨が降り出してしまいました。

雨降り間近って感じだったので、昨日までのからりとした感じから一転して今季初めて蒸し暑く感じました。

明日から明後日にかけて雨模様の時間もあってそこそこ気温も高そうなので、今日以上の蒸し暑さとなるのでしょうね~。

 

さて、この春は五泉市周辺のソメイヨシノがあっという間な上に公私ともにとても忙しかったので一瞬しか楽しめなかったので、まだまだ名残惜しく去る4月16日の土曜日、ここへ行けばまだまだソメイヨシノが拝めるのではと思い阿賀町まで車を走らせました。

阿賀町の旧上川村エリアに入り、久々に見てみたい桜スポットがあったのでそこへ行ってみました。

今回最初に訪れたのが、8年前の2014年に訪れ

 

の回で紹介した旧上川村の極楽寺。

4月16日、五泉市周辺は村松公園を始め多くの桜(ソメイヨシノ)はだいぶ散っておりましたが、ここでは

ソメイヨシノが満開で最高の見頃を迎えていましたね!!

そして、8年ぶりとなる野中ザクラの子どもは

まだ満開という訳では無かったのですが、

凄く綺麗に咲いておりました。

そして野中ザクラの原木へと向かいましたがこのつづきは、また次回の予定です。