淀看の茶席 | 湘南たいむのショウナンタイム②
{8274E2F1-4472-4AA5-B997-641CF203A9E0}


150年前、
京都で歴史は動いた。


{082C7FA4-8823-4C09-8171-DD111A2D7129}


「大政奉還150年記念」をテーマに、 幕末ゆかりの寺院など通常非公開の文化財が特別公開されている。


{260E19A5-7B19-4297-A818-117D5926E75C}


だからって、スタンプラリーにするな!!


{66442D40-97F5-4EBA-84C1-E467964C8E54}


(-_-;)


{B8BD4C10-8F40-41B5-9BD3-FA475A85604C}


とか何とか、いつものように文句ばっかり言いながら(?)次に向かったのは、w


{9BFF4EB0-B3A7-4D64-99B3-38F4FCD5B7C8}


●金戒光明寺 西翁院


{F46815B7-27FB-4D5E-A039-27B487329A42}


大政奉還150年記念非公開文化財特別公開
第51回『京の冬の旅』スタンプラリー☆2ヶ所目。
雪


{C414D803-9954-4B65-91B0-E76FD5A454D2}


侘び茶の奥義を極めた江戸時代の茶人・藤村庸軒の茶室(重文)で知られる、金戒光明寺の塔頭寺院である。


{962D6B59-F837-423B-B74E-E2B989013699}


写真撮影はご遠慮ください。wカメラ禁止


淀や山崎方面まで遠望できる高台に位置することから「淀看席(澱看席)」と呼ばれるようになった三畳の茶席で、点前座と客座の間に中柱を建て壁で仕切られた、「宗貞囲(道安囲)」とも呼ぶきわめて閑雅な茶席である。


キラキラ京の冬の旅13年ぶりの公開キラキラ


{96B0F7BD-9584-4069-83CA-1153D0D83BCE}


戀西楼


{36B88E75-D95B-44FB-8FDC-2999F1532B9D}


で、


{9A2E1584-7864-45FE-B3B9-B84CDB910D49}


「ゆばそば」


{284EC035-E615-4703-A20D-0BA5EE5EBEA0}


をいただき、割り箸


{D08DF439-57C4-4F24-8663-E657D8578FB3}


次の寺院へと向かう。


{F65671BE-CE6E-459B-BAC7-5870FBAD0EB5}


高麗門から出た。足あと


{D5EF9F90-2E9A-49C8-AFA0-EA2D634EDCE2}


■〒京都岡崎郵便局


{D346F2F9-C663-4FF2-8910-8169FF51C86A}


郵便局旅行貯金☆3070局目お金


{5149AEFC-2D21-4465-87EB-4D2E659F2E97}


「雪まつり行きはったんですか??わ〜いいなぁ!」w


(*^o^*)


{CCCEF41A-9AAE-4587-A184-3D857C0D5751}