会津藩本陣がおかれた城構えの寺 | 湘南たいむのショウナンタイム②

あなたの名字は珍しい?多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



{4F0FF96C-2F80-4ED5-8216-1C6401C5EA29}


確か、苗字ランキング4000位台ぐらい。。w


{9A462333-6383-484C-B6CF-D4BE6D1FF998}


2月13日(月)


{FFA16398-2847-447E-9286-120B8BCF76DA}


今日は、なんば(OCAT)から、


{677B5F7E-BF7E-4475-A267-5700623F018E}


10:25発、


{E2597191-755F-41E8-8D0F-68FE682B044A}


『直Q京都』(京阪バス)


{3C31F142-DB2E-48AA-B778-A3B5ADD9AFCE}


に、乗車。。


{45EF7AC3-4F3C-49C9-ABAF-3BA8D936F125}


およそ1時間半。


{9E5903E9-04B2-4F16-BFBC-9AEB12FC95CC}


京都駅八条口に到着。


{AAAEC61E-471C-4C93-BFCF-720EB1C688C5}


烏丸口へ。足あと


{A1E0C37C-A50D-4967-9C63-A2FBD7ED9BDD}


Raku洛BUS「100」系統(京都市バス)に乗ろうとしたら満員で、10分間隔の次の便になった。。w


{33959752-5314-4E97-A742-73941821F646}


岡崎道で下車。


{1C0E9C34-5148-4484-831D-9A7EF282512F}


徒歩約10分。


{3BA79C5D-7F36-42B6-A2D8-4E10F825E75F}


今日まず最初の目的地、


{845EEFE3-EA63-434D-8924-652464290190}


■金戒光明寺[E][G]


{464E6356-3B67-4DC3-8710-11DC90E9FA25}


へとやってきた。。


{44CDEC35-5860-4416-B032-B13215DB2ADF}


江供養塔


{1B20C17A-73FA-44DE-916D-7B9669803928}


くろ谷の地は、


{12440E52-615E-48FC-85E4-7A3BA691FC8F}


法然上人43歳の1175(承安5)年、


{2A23DE62-800B-4188-9CCF-A49825C4FC1C}


比叡山の修行を終えてこの地で念仏をされた時、


{2223DF8F-D2AF-42FB-A769-4C5018D7A718}


紫雲全山にたなびき、


{C374E680-EAEB-4624-B658-8086CBA040DE}


光明があたりを照らしたことから、


{B2EBC4DF-6045-42EA-944E-24590A55EEB6}


浄土宗最初の念仏道場を開かれた場所である。


{32259F7C-1905-4CA3-BF8A-3DC42B46E57F}


浄土宗七大本山の一つで、


{970B2D6E-337C-4BF6-B362-9274476943DB}


山越阿弥陀図(重文)など、


{3CBDDD1E-52D4-4526-8583-AD6D23E41A37}


数多くの文化財を所蔵する。


{A30FE103-D008-4DE9-B49C-2E241365BE92}


極楽橋を渡って、


{E796330C-F1FC-4F2F-A4ED-3228B2DBC53E}


阿弥陀堂は、


{2445129B-87F9-46A1-B5EF-A6D022A2AAA6}


1605(慶長10)年豊臣秀頼により再建。


{FC5D4826-4B54-4B3E-B83D-F6A6EAEA059F}


そして、


{5E9EB397-B6D7-4BF7-AFDA-3A44C9069545}


御影堂【大殿】


{020398E8-3C9B-4F4A-BED2-7C786B086B47}


へ。。


{EC24505B-9D0B-474A-868C-983A0E9BEABA}


( °д°)


{F29E86B4-B8A0-4CC4-A91F-ACF0CDCC467B}


第51回「京の冬の旅」


{ABC05A6E-3A76-4185-8142-C64246217859}


テーマは、


{F34128E4-8772-4D04-90D5-BDA36A65F113}


「大政奉還150年記念」


{8621839D-3530-49BF-8BA7-F1C97EC7839A}


( ̄□ ̄;)!!


{EF4C2B0A-AE40-4A9C-9730-C19DD56DE4B6}


大政奉還150年記念非公開文化財特別公開
第51回『京の冬の旅』スタンプラリー☆1ヶ所目。雪


{DC681CBC-AF83-41D4-9196-54717B0954A7}


凸( ̄◇ ̄;)


{A3D7164D-3780-4FE9-8BD9-3FCE5D73D77A}


武家政権の終焉であり、


{F01CC99B-7B35-459A-B8CC-37A41A59E0B3}


日本の近代国家への転換期となった歴史的な出来事の舞台は、


{6B2D2579-1FCF-48B1-B55E-7ECC6320117E}


京都であった。


{4329BA2C-10BD-4E60-A4D3-77F77CD968EA}


幕末ゆかりの寺院を中心に、


{7997630E-1EFD-4A5A-8401-FA34ED1D4E9E}


初公開の寺院など14ヶ所で、


{48945DCB-9F24-45E5-A2FC-81B54B991AE1}


通常非公開の文化財が期間限定で特別公開されている。


だからって、スタンプラリーにするな。。


(;´д`)


{162A9C7A-82F4-48B7-B4D6-A2BCFF64B3E0}


ここ金戒光明寺は、会津藩の本陣がおかれた城構えの寺である。


{2E534850-F45F-4D05-9FEF-43BA1740CAE5} 


幕末、


{9EEC2905-9BDB-4EC3-BC0C-0C351D953B20}


京都市中の治安維持にあたる京都守護職を務めた会津藩主・松平容保が本陣を構えた。


{C9022FA1-02F8-4FEA-9A5D-3C9752C4412B}


近藤勇らが容保に拝謁し新選組が誕生した場所でもあり、境内には会津藩の戦死者の墓地がある。


{2CE0AA60-AB0E-44E8-A1FC-FFEB1A445EE0}


「謁見の間」が設けられた大方丈では、仕掛けのある虎の襖絵のほか、容保の遺墨、藩士の鎧兜など会津藩ゆかりの寺宝や伊藤若冲筆「宝珠に槌図」などを特別公開。


{8839A010-B6AF-4418-8A65-9D9582DA9B26}


特別公開箇所での写真撮影はご遠慮ください。w
カメラ


{80B57C14-94B2-4784-9938-B1D0254D068D}


目に焼き付けてきた。


{8B9E5DEB-0E38-4FD4-9B25-D0DF79D8308B}


大政奉還百五十年記念御朱印カナヘイきらきら


{734B8912-883B-42CD-9D3D-69E8FB852033}


絵馬絵馬


{96ED518C-89B5-41AC-9FDF-103C9B38A471}