第36期竜王戦七番勝負第2局速報⑪~先手やや指しやすい状況 | 藤井七冠応援ブログ

藤井七冠応援ブログ

藤井七冠の対局速報などを発信しています。

 

第36期竜王戦七番勝負第2局

 藤井聡太竜王に伊藤匠七段が挑戦する第36期竜王戦七番勝負。藤井竜王の先勝で幕を開けたシリーズの第2局は17、18の両日、京都市右京区の仁和寺を舞台に行われます。

 中継は、ABEMATVの将棋チャンネルで、完全生放送です。貴重な中継、ありがとうございます。心から、感謝申し上げます。

 本ブログでは、対局の様子を、可能な限り速報して参ります。

  棋譜は下のリンクで見ることができます。

 

 

 

 

 

時 間 状     況     等
  仁和寺はとても思い出深い所です。京都紅葉巡写真撮影旅行で立ち寄りました。


 第34期竜王戦の封じ手等が展示されていました。
  第2局は、藤井竜王の先手です。連勝なるか、注目の一戦です。
9:00 互いに飛車先を突き合い、角換わりとなりました。
9:20 序盤、先手は、右銀の活用を図ります。
10:06 序盤の駆け引きが続きます。後手は、待ちの体制。先手は、右銀を中央へ。
11:26 先手は、3,1、4筋の歩を連続で突き捨て、いよいよ開戦。後手は、飛車を4筋に。
11:43 先手の考慮中です。候補手としては、
①7筋の歩 ②8筋に玉
11:45 先手、7筋の歩。
12:22 後手、同歩。先手、3筋の歩。同銀。先手、7筋桂頭に歩。
12:30 昼食休憩。形勢は、互角です。
13:50 後手、6筋に桂はね。先手、同歩。後手、3筋に歩。先手、7筋に歩成り。
14:00 後手の考慮中です。候補手としては、
①同金 ②3筋に歩成り
14:16 後手、同金。
14:25 先手の考慮中です。候補手としては、
①4筋に桂はね ②5筋に角打ち
15:55 先手、98分の考慮で、5筋2段目に角打つ。
16:29 後手、4筋4段目に飛車浮く。
17:35 先手、4筋7段目に金上がる。
18:00 後手の封じ手。
  封じ手予想は、3筋不成。この一手だと思います。