支援センターで小麦粉粘土 | *ピコの気まぐれ日記*

*ピコの気まぐれ日記*

♢興味のあること♢
*お酒
*料理
*キャンプ
*子育て(2015.2.17長女誕生)(2016.10.08次女誕生)(2018.5.25長男誕生)
*関西生活
自己満ですが、テキトウに書いていきたいです(●☌◡☌●)

祖母宅近くの支援センターみたいなところで、『小麦粉粘土』のイベント?があったので行ってきましたニコニコ



参加者、我が家入れて2家族(笑)

みんなどこで遊んでいるの⁇


{7AF2CC52-04DB-45AA-8C45-6936839DA8C1}
スタッフさんが作ってくれたので遊ぶスタイル。

幼稚園で小麦粉粘土やった時は、作る過程からが目的としてやっていたから、なんか味気ない。


けど、娘はこねこね、ムニムニ、コロコロ。


{F6D10957-224D-4998-BF63-1F5C7450AFBD}



プーさん作ろうとしたら…

{1A72AFAE-8476-4736-942E-54B88DB15488}

変なおじさんみたいな、気持ち悪いのができた(笑)

長女と作りました♡




次女はテラスにあるコレがお気に入り照れ
{5BB18DD8-4A3F-4DC2-8038-30ECD9B8097D}






前に住んでいた所の支援センターは、本当にただ遊ばせるだけで、イベントみたいのはやっていませんでした。サークルに入れば色々やっていたみたいだけど…


川崎のココは、今月でいうと、小麦粉粘土・親子体操・缶バッチ作り・焼き芋会・11月生まれのお誕生会・身体測定・おもちゃ遊び(木のおもちゃに触れよう)などなど盛りだくさん!


こーゆうの良いですよね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 




市として子育てにもきちんと目をやってる感が良いキラキラ(笑)




明日は親子体操に参加!
2人連れて行ってきまーす♡