東海道城めぐり(第2日岡崎城、岐阜城、大垣城) | 湘南サイクルおじさん

湘南サイクルおじさん

湘南の海辺をサイクリング。
最近、青春18キップでお城巡りもしてますよ。

「 山の頂上(うえ) 天下布武との 声がする」 
 
***************************************************************************
 
<2日目> 豊橋7:58→JR岡崎8:44→(バス)名鉄東岡崎   (岡崎城見学)
        名鉄東岡崎(バス)→JR岡崎10:42→岐阜11:34 (岐阜城見学)
        岐阜15:05→大垣15:05       (大垣城見学)
        大垣17:09→米原17:44       (東横イン宿泊)
 
(岡崎城)
◆岡崎城の最寄駅は、名鉄の東岡崎なので、豊橋から名鉄で一本であるが、
青春キップが使うため、JR岡崎駅で降り、バスで東岡崎から岡崎城に着いた。
 
◆天分11年(1542年)12月26日に、徳川家康が、この岡崎城で誕生。
江戸時代は「神君出生の城」として、神聖視され、本田氏、水野氏、松平氏と、家格の
高い譜代大名が城主となった。昭和34年天守が復興された。
イメージ 1
 
◆岡崎公演内には、徳川家康公銅像がある。
イメージ 2イメージ 3
 
イメージ 4イメージ 6
 
◆家康公の四天王の一人と知られる、本田平八郎忠勝銅像
イメージ 5
 
イメージ 7
 
イメージ 8イメージ 10
 
イメージ 9
 
 
(岐阜城)
◆織田信長の居城である。攻め込むには不可能と思えるほどの山頂にある。
城を落とした後、地名を「岐阜」と改め、「天下布武」を掲げた。
 
◆岐阜駅より徒歩10分ほどで岐阜公園に着くが、何と!!それから金華山ロープウエーに乗る。
標高329mの山の上、時間約4分で天守に着く。
公園には、黄金の像が立つが、下から見上げて驚くが、あまりの急峻さである。
イメージ 12
イメージ 13
 
イメージ 14
イメージ 15
 
イメージ 16
イメージ 17
 
イメージ 18
 
◆ロープウエーが到着しても、天守までは、急な階段を登る。かなり足にくる。
こんな所を、よく攻めたな~!!
イメージ 19イメージ 20
 
 
イメージ 21イメージ 28
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆天守閣からの展望。濃尾平野が見渡せ、敵の襲来が手に取るように分かったとのこと。
イメージ 22イメージ 23
 
◆信長の屋敷跡の発掘が続いている。
イメージ 24
イメージ 25
 
◆もう一度、山の上を眺めてください。凄いところに城があります。
市バスも信長の姿が・・・
イメージ 27
 
イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(大垣城)
◆大垣駅より、徒歩8分。
「関ヶ原」の前哨戦激戦地となり、石田三成が入り西軍の本拠とした。
イメージ 11
 
◆「西門」と「復興天守」
イメージ 29
 
イメージ 30
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
◆大垣藩10万石の基礎を作った、戸田氏鉄の銅像。家康に仕え、島原の乱にも参陣した。
イメージ 32
 
◆今日の宿泊地、米原に到着。あまり店がなく、ちょっと寂しい駅だ。
イメージ 33
 
今日の歩数は、何と、19,619歩。凄~い!!
疲れるわけだ!岐阜城での山歩きが・・・
ホテルで早寝しよう~