洗濯機。 | 穏やかにゆる〜く生きる❤︎バイオリン弾き♪ふろっぐのブログ

穏やかにゆる〜く生きる❤︎バイオリン弾き♪ふろっぐのブログ

ピアノ・バイオリンを奏で引きこもりつつ、ゆる〜く生きる、ふろっぐのブログです。穏やかに過ごす日々を書いています。

お気楽極楽ふろっぐです。


前回に続いて洗濯機ネタ。

(って、あなた、前回は柔軟剤だったのでは?)


洗濯機を新しくしてから1か月たちました。


調子は、というと。

よろしい、です。


使い始め当初、エラーサインが2度続きまして。いずれも排水ができてない、との事。


取り扱い説明書により、排水を試みたり、糸くずキャッチャーを掃除したり。


さすがに3度目、同じエラーが出たので買ったお店に電話。すぐ設置してくれたお兄さん達が来てくれましたが、設置は正しくされているとの事。

メーカーの人を呼びます、と手配してくれて後日メーカーの方が来てくれました。


色々調べてもらいましたが、やはり異常はない、と。ただ、洗濯機の水平が少し傾いているので水が溜まりやすくなっているかも、ということで流れやすい傾きに直してもらいました。


感謝なのは、お店にしろ、メーカーにしろ、すぐ人を手配してくれて迅速に対処してくれた事。


補償期間とはいえ、親切に対応してくれました。


その後、問題なく使っております。

(柔軟剤事件以外は)


私が買ったのはこのメーカーのもの。

できたら右開きの方が良かったけど、現在の新しいモデルはたしか右開きも左開きもあったと思います。


とはいえ、快適に使ってます。