6月の末からトロフィーや優勝旗に付ける
ペナントリボンの筆耕業務を本格的に始動しましたが、
想像以上にたくさんのご依頼をいただいています。

筆耕コムではペナントリボンの販売も始めました

⇒ ペナントリボンの文字入れ筆耕


レイアウト

ペナントリボンは適当に配置して
書いているわけではありません。

賞状と同じように電卓片手に計算して
適切なレイアウトを起こします。

※ペナントリボンのレイアウト風景

今回は、第11回大会の写真をメールで送っていただき、
参考にしながらレイアウトしました。

実際は11回大会よりもかなり洗練されています。


俺は滲まない!

ペナントリボンは布です。
布なので普通の墨では当然滲みます。

そこで登場するのが帛書墨

※ペナントリボンは滲まないように帛書墨を使います

布を滲ませない方法は幾つかありますが、
帛書墨が最も確実です。

 

 

 


丁寧にゆっくりと

紙に墨で書く感覚とは異なりますが、
帛書墨ならゆっくりと書くことが可能です。

※ペナントリボンには丁寧にゆっくりと書きます

丁寧にゆっくりと書くのがポイントで、
ゆっくり書くことで墨の色付きを良くします。

ただ、穂先のコントロールは
慣れるまで戸惑うかもしれません。

その辺はプロ筆耕士の技!ってことで。


はい出来上がり

ゆっくり丁寧に書いた後は、
これもゆっくりと乾かします。

※ペナントリボンが書きあがりました

帛書墨は乾くのが早いのですが、
一応1時間以上は乾かすようにしています。

さあ、出来上がりました。


正直、
ペナントリボンは難易度が高いと思います。

普段筆を持たない人が、
ボコボコした布地に書くのは大変です。

料金はそんなに高くありませんので、
お気軽にご依頼ください。

 

⇒ ペナントリボンの文字入れ筆耕
 

 

 

★書道のプロ『筆耕士』を目指している方へ
筆耕士の資格について~筆耕士になるにはどうしたらいいのか?

 

★賞状筆耕のご依頼をご検討の方へ
賞状も通販で簡単!レアな手書き賞状もネットで完結

 

★選挙用為書きのご依頼をご検討の方へ
為書きも通販の時代!選挙事務所への直送もOK