書道を学んでいる人はたくさんいます。
中にはプロを目指す人もいます。

書道のプロというと書道家や
書道教室の先生があると思いますが、
筆耕士を目指す人もたくさんいるようです。

僕のインスタやブログにも
多々ご質問をいただきます。

今回は筆耕士の資格についてと
筆耕士になるにはどうしたらいいのか?
について解説します。

 

筆耕士の資格について~筆耕士になるにはどうしたらいいのか?

筆耕士とは?

筆耕士とは筆耕を行う人です。

筆耕とは毛筆で書いた字により
収入を得る行為です。


筆耕の種類は?

一口に筆耕と言っても
仕事内容は多岐にわたります。

賞状
宛名
胸章
ペナントリボン
式辞
・・・
・・・


この辺は僕のメイン業務にもなるのですが、
細字を中心にしたお仕事です。

 

その他にも、

お店のメニュー
お店の看板
ポスター
タイトル
・・・
・・・


こうして考えると無限にあります。

テレビを見ているとわかりますが、
毛筆の文字ってたくさんあります。

『雪男を秘境で発見!』
『感動の再会が今ここに…』
『必殺ギャラクティカマグナム!』
・・・
・・・


バラエティでもドキュメンタリーでも
アニメでも筆文字は溢れています。

この辺は番組制作会社のお抱えの業者や
筆耕士が書いているのだと思います。

意外にも毛筆で収入を得る方法は多々あるのです。
※大河ドラマあたりは一流の書道家が書いていますが…。


筆耕士の資格とは?

では筆耕士にはどのような資格が必要でしょうか?

その答えは『筆耕士に資格は必要ない』であり、
自分で筆耕士を名乗れば筆耕士なのです。

ちなみに、僕は筆耕士です。

個人事業ですが、
筆耕のお仕事をして生活をしているので、
プロ筆耕ということになります。

もし、筆耕士になりたいのなら、
今すぐ始めてもらっても構わないのです。

ただし、業務内容にもよります。


賞状を書きたいのなら

僕がそうなのですが、
賞状の筆耕業務をメインにしたいのなら、
賞状の書き方を勉強した方が良いです。

宛名とか胸章などは独学でも学べますが、
賞状は専門知識が無いと難しいです。

細楷(細字の楷書)を書けたとしても、
レイアウトの技術はかなり難易度が高いのです。

賞状は10人のお客様がいたら
10通りのレイアウトになります。

自分が想定している書き方と
逸脱している原稿は普通にあります。

どんな賞状でも対応できるように
賞状だけはしっかり勉強した方が良いです。


筆耕の仕事を深く知るなら

筆耕士を目指していて、
賞状筆耕をメインに深く知りたいのなら、
下記サイトをご覧ください。

https://筆耕の仕事.com/

筆耕士を目指す人のために
僕が作ったサイトです。

結構本音を語っているので
参考になるかと思います。

 

1度だけの人生なので、

やりたいことをやったもの勝ちです!


おわり
 

 

★書道のプロ『筆耕士』を目指している方へ
筆耕士の資格について~筆耕士になるにはどうしたらいいのか?

 

★賞状筆耕のご依頼をご検討の方へ
賞状も通販で簡単!レアな手書き賞状もネットで完結

 

★選挙用為書きのご依頼をご検討の方へ
為書きも通販の時代!選挙事務所への直送もOK

 
清水克信の他のサイト
・賞状・為書き等の筆耕依頼 ⇒ 筆耕コム

・筆耕コム公式ブログ ⇒ お天道様に感謝
・美文字が書きたい方へ ⇒ 美文字の書き方.com
・筆耕士を目指す方へ ⇒ 筆耕の仕事.com
・インスタグラム ⇒ hikkou_syodo