SharePoint Server 2010 ワークフロー動作検証 [前編]
以前、Microsoft Office SharePoint Server 2007 (MOSS 2007) 上に
SharePoint designer 2007 でワークフローを構築しました。
4 段階の承認ステップを設けたこのワークフローでしたが、インフラしむらの力だけではどうにもならず、
周りのみなさんのご協力のお陰でなんとか完成したシロモノです。
そのワークフローを今度は、Microsoft SharePoint Server 2010 上で動かそうという訳です。
でも SharePoint Server 2010 を触るの自体、初めてなんですがw
大丈夫なんでしょうか。
ネガティブに考えても仕方ないので、早速環境構築開始。
今回は動作検証なので、Hyper-V 上に以下の 3 台を構築しました。
- 構成 -------------------------------------------
1. SharePoint Server 2010 用のサーバー → Windows Server 2008 R2
2. SQL Server 2008 R2 用のサーバー → Windows Server 2008 R2
3. 動作確認 & ワークフロー構築用のクライアント → Windows 7 Enterprise & Office 2010
(AD サーバーは既存環境を使用)
-------------------------------------------------
インストール自体は特に問題なく、完了。
続いてサイトの構築です。
SharePoint Server 2010 になって初のサイト構築ですが、MOSS 2007 の時と大きな違いはなく
こちらも問題なく完了しました。
気が付いた差異は、以下の 2 点くらいです。
・ [構成ウィザード] 終了後、主要サービスが自動的に起動されていた
・ [サーバーの全体管理] などの UI が若干変更されていた
サービスの起動に関しては、便利は便利ですね。
UI の変更は毎度毎度のことですし、もう慣れちゃった感じですかねw
(恐らく MOSS 2007 を使用していた方には少し触れば分るような作りです)
こんな感じで、サイトの作成やユーザーの設定、細かい部分の変更を終わらせ、
いよいよワークフローの作成に突入です。
ここでやっと登場するのが、SharePoint designer 2010 となります。
ワークフロー構築用のクライアントに、SharePoint designer 2010 をインストールし、サイトへ接続します。
SharePoint designer 2010 も若干 UI が変更されております。
Microsoft SharePoint Designer はより、Office 2010 のインターフェイスに近づき、
2007 に比べて数段、使い勝手が良くなっているように思えました。
また、Visio からインポート(Visio へエクスポート)機能が追加されました。
SharePoint designer 2010 で作ったワークフローを *.vwi ファイルとしてエクスポートし、
次に Visio 2010 を開き、ワークフローファイルを [開く] のではなく、[インポート] する。
これでワークフローが Visio で編集できるようになります。
そんな喜びを感じつつ、ワークフロー構築は始まりました。
そこで最初に気が付いたのは、
「あれ?2007 の時に使用していたアクションが…無い…」
そう、2007 で使用していたアクションが無くなってるんです。
「わわわ、これじゃ 2007 の手順書通りじゃできないじゃないか」
と思ったのもつかの間、どうやらアクションの表示(表現)が変更になってたっぽいです。
つまりアクションの内容は変更なし…かな?
気が付いた変更点は以下の通りです。
1. アクションの変更点
・「動的文字列を作成する」が無く「計算を行う」で格納する変数を文字列型にすることで、
文字列の結合が可能になる。
・「ワークフローデータ」が無く「ワークフローの変数とパラメータ」に変更
・「データソースの比較」が「ある値と値が等しいかどうか」に変更
2. リストアイテムの検索時に使用していたフィールド値である「ワークフロー タスク:ID」が「ID」に変更
ここまで把握するのにも ひと苦労です。
冒頭でも書きましたが、
「インフラしむらの力だけではどうにもならず、周りのみなさんのご協力のお陰で
なんとか完成したシロモノです。」
そうなんです、みんなに助けてもらってなんとか作成できたんですよ、前回は…。
でもまぁ下を向いていては先には進めません。
とにかく同じような動作をしているものを組み合わせ、形にしなければ…。
そして何とか形にはなりました。
…が、問題発生。
後編へつづく
フリーのインフラ SE の皆様、SYNAPSE で案件に就きませんか。
当サービスのメディエイターが、皆様のニーズを最優先に考え、
最適な案件をご提案させていただきます!
↓↓↓
━━━━━━……………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
案件提案型フリーエンジニア支援サービス『SYNAPSE』
http://www.neuron-network.co.jp/fe-synapse/
‥‥‥‥……………━━━━━━━━━━━━━━