下矢印昨日のレポからの、続きになります~ルンルンルンルン

ソウル最大の総合卸売市場、可楽市場(ガラクシジャン)を初探検ですキラキラキラキラ


最初に入った水産棟を抜けて、食肉エリアへ行ってみたよ~ルンルンルンルン

お肉を保護するためか(?)、エリアの照明はピンク一色びっくりびっくり!!

卸売市場らしく、大きなお肉の塊が並んでいますおねがいおねがい

豚肉や鶏肉の取り扱いもあったけど、私が見た限りでは、韓牛(ハヌ)の卸売がメインキラキラ牛キラキラ

うんうん、と~っても美味しいよね、韓牛ラブラブ

ソウル留学生活、ロッテデパートの地下で、割引になった韓牛の切り落としを買って、お夕飯に焼いて食べるのがささやかな幸せだったな~( *´艸`)。


でね。


韓牛のお肉がデパートで売られていた価格(定価)を覚えているだけに、市場と言えど、韓牛はさぞかしお高いのでは・・と思いきやびっくりびっくり

上矢印卸売メインだけど、こういう風に、小分けでも売ってくれてるよ~おねがいおねがい

見て見て、このお値段ラブラブ

韓牛チャドルバギ、まさかのマノン(1万ウォン)びっくりびっくり

お店でこれをオーダーしたら、倍じゃすまないお値段になるだろうから、これ買ってキッチン付きレジデンスで焼いて食べるのが絶対賢いわ~爆笑爆笑


この日はお肉は買わなかったのですが、少し長めに滞在できるときは絶対、市場でお肉を買って焼いて食べようキラキラ牛キラキラ!と心に誓いました( *´艸`)!


そうだ、そう言えば、東大門近くの馬場市場(マジャンシジャン)でも、良いお肉がお手頃価格で並んでいたことを思い出したわルンルンルンルン!!

次回のソウル旅の宿泊場所は東大門近くだから、絶対また行ってみなくちゃ(*≧∇≦)ノ


そんな発見でルンルンしながら・・😆🎶✨。


この後は、野菜と果物のエリアを見て、再び水産市場棟に戻りました~ウインクウインク

おお、大迫力の煮干したち!!

煮干し専門店が集まるエリアは、食肉エリアとは一転して、ウロコの反射するシルバーの光でまぶしいほど爆笑爆笑

煮干しも、その大きさによって細かく選別されてお値段が付けられていたり、名前が違ったりで、ほんと見てて全く飽きない面白さよ~おいでおいで

・・・・・・・・・・


あ~ん、どうしてもブログが長くなってしまうので・・😂😂。

冬の韓国の美味がギュッと詰まったお刺身プレートのことや、市場2階の雰囲気抜群の食堂街のことなど、次回に書かせていただきますねルンルンルンルン


あと少しだけ、初訪問だった可楽市場のレポにおつきあいいただけたら嬉しいです~おねがいおねがい

上から見下ろす可楽市場、さすが東京ドーム11個分の敷地だけあって、果てしなく広がるほどの広さが印象的でした~ラブラブ


🌷감사합니다🌷
いつも、ご覧下さり、
「いいね」やコメントをありがとうございます︎ラブラブ
 
大人女子のソウル留学やソウル旅のこと、
くるみ嬢(チワックス女子🐶)と暮らす
毎日のことなどを、
思うままに書かせていただいています( *´艸`)!
またご覧いただけたら嬉しいです💕