三陽工業社長ブログ -26ページ目

三陽工業社長ブログ

情報通信ケーブルの設計開発から販売を営んでいる三陽工業株式会社社長のブログです

皆様、おはようございます
本日も東京営業所出社です
いきなりタイトルの件です
前回のグループ会議での議題であった
グループサンプル第2弾を作成開始しました
第1弾のサンプルは
昨日中国山科サービスに発送
第2弾はヤマヤエレクトロニクス用として作成します
商社チームの販促に
少しでも協力できればと思っております
また、商社チームには
このサンプルボックスでモニタリングしてもらい
もっと強靭なサンプルボックスに変化させて行きたいとも
考えております
アクションが少し遅れてしまいましたが・・・
そして現在は各グループから提供いただいた
顧客リストの取りまとめ中
こちらも早く処理し
早急に有効利用しなければ・・・
最近仕事が急増中です
でも、大丈夫です
外注をふんだんに使い対応中です
そして、今日のお婆様のお言葉
何だかアグレッシブなお婆様になってます!
つまり気持ちの断捨離ですな・・・
相変わらず
良いことをおっしゃりますな!
さてさて、今日はここまでです
当社は明日からGW前半に突入
4/26~4/29までお休みとなります
ちなみに、わたし
5/1~5/2は大阪出張です
なんですか、久しぶりの大阪出張となります
では、皆様
また、次回・・・
皆様、おはようございます
今日も東京営業所出社です
ボビンの次はドラムです
バックを『かわいく』してしまいました・・・
ドラム1個の拡大
次工程では
以下の様にして紙巻されます
この後
直接ジャケット押出されたり
シールド加工後ジャケット押出されたりして
ケーブルになって行くのです・・・
はなし変わって、タイトルの件
毎年、新しい年度になりますと
その年度の営業指針を営業部員に連絡するのですが
今年は色々他の資料作成があり
すっかり忘れてました
今年は趣向を変え
『教訓』みたいな方針としました
数点ある中から抜粋
全て当たり前のことなのですが
当たり前のことが
なぜかできない部員がいるのです
とにかくお客様と交流してください!
さて、今日の一言
そうは言いましても
なかなか難しいですよ!
さてさて、今日はここまでです
今日の午後は
東日本電線工業協同組合の会合があります
その後、夕方には事務所に来客が・・・
で、その会食に
昨日に引き続き二日連チャン
わたし、しっかりお客様と交流しております!
では、皆様
また次回に・・・
皆様、おはようございます
本日から3日間、東京事務所出社です
朝からあいにくの雨ではありますが
今日も一日がんばります!
さて、今日も設備・・・
と言いますか、ケーブルを生産する上で
必要不可欠なボビンの紹介
各色の心線を巻き付け
次の工程で使用します
ボビンだけ撮影しますと
こんな物です
縦置き、横置き、色々あります
この後の工程となりますと
もっと太くなりますので
ボビンではなく『ドラム』に巻き付けます
この『ドラム』は後日紹介いたします
さて、タイトルの件ですが
昨日、技術グループのFJTさんから
成形したての物で
外観的に怪しいものがあるので確認して欲しいと
一緒に東小千谷工場へ
社有車が無く
FJTさんの高級プライベートカーで移動
そして、物を確認したところ
現象としては、成形時に樹脂が漏れてしまい
漏れた部分のケーブルのツヤが変わってしまったらしい
わたしが確認した物は
ケーブルのツヤが変わってしまったので
それを砂消しゴムで二次加工した物を
確認させられました
更になんか変わってしまってました
結局は、品質保証グループの判断に任せることとしました
姑息な手段を取った物の判断は出来ませんので!
ここで、ミニ知識!!!
『姑息』とは
別に『卑怯な』と言う意味ではありませんよ
本来『一時の間に合わせ、その場しのぎ 』と言うことです
ご存知であれば
大きなお世話でしたね・・・
とにかく、当社では成形でのトラブルが絶えません
早急に何とかしなければなりません!
最後に今日の一言
おっと、知ったかぶりは
コミュニケーション的にはダメなのですね・・・
勉強になりまっす!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回・・・
皆様、こんにちは
今日もUPが遅れてしまいました
連絡通り小千谷出勤なのですが
朝から来客が2件も・・・
1社はわたしが30年前、大阪赴任の際に
大変お世話になりました企業の方が来社
何と、当時担当していただいていた方々は
現在皆さん重役になっているとのこと
もっと早く営業するべきでした!
それでは、今日も工場の設備から
箱売りのLANケーブルを巻き取る
八の字巻機です
この機械を使用して巻き取った製品を
箱詰めしますと、この様な製品に
そして、この箱の特徴は
最後使い切るまで
箱の中で絡まないのです
素晴らしいい!
では、タイトルの件
工場敷地内に桜の木が1本ありました
ピークは過ぎてしまいましたが
こんな感じ
先週葉桜前に撮りたかった・・・
工場の茶色さを隠して撮ったつもりではありますが
やはり茶色さが目立ちます・・・
桜だけのショット
ちっちゃな桜の木ではありますが
がんばって、大きくなってください!
会社と共に・・・
では、今日の一言
生産部長と生産部長代理に送ります
それと、さんちゃんが
またまた、良いこと言ってます
相手が求めるものを理解・・・
とても難しい!
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回・・・
ちなみに明日から今週いっぱい
東京事務所出社です
皆様、こんにちは!
本日は長野出張です
午前中は安曇野市の本多通信工業殿へ
そして、現在上田市の山洋電気殿におります
松本駅で当社新潟営業のYMSTと合流し
社有車で移動しております
そして、上田が終わったら
小千谷に向かいます
明日は小千谷です!
今は、お客様のロビーでUP中
まずは先週に引き続き
当社設備の紹介
大型撚り機の『タンデム』君
左が24Fで右が36F
24Fとは、24個のボビンが掛けられる機械なのです
当社の得意とする多芯ケーブルを生産するのには
必須の機械です・・・
では、タイトルの件
先週土曜日は久々のゴルフ
気温は25℃まで上昇するとの予報
そして、油断しておりました
半袖でプレーしていたのですが
『ブヨ』に刺されてしまいました
その後すぐに
防虫スプレーを全身に浴びたのですが
時、すでに遅しです
これからは、十分注意したいと思います
現在赤く腫れあがり
かゆくてかゆくてたまりません(T T)
そして、今日の一言
気を付けます!
そして、もう一言
現在数点不安な出来事がありますが
絶対に大丈夫と思っておきます
さてさて、今日はここまでです
では、皆様
また次回・・・