4月上旬、昭和記念公園に桜と

チューリップの撮影に行ってきました。


桜はもう葉桜になっていましたが、

チューリップが見頃でとても綺麗でした。

この時期ならではの桜とチューリップが

一緒に撮影できて楽しかったです。


とにかく人が多くて、人混みが映らない

ような場所を探して撮影しました。

ぬい撮りも少ししたので見ていただけると

嬉しいです。



今回は着物を着た、桜ミクとセーラームーン

の推しぬいを持っていきました。

人が多くて迷惑にならないように

カゴに入れてささっとスマホで撮影しました。



色とりどりのチューリップが素敵でした。

自作ぬい服のカラフルな着物も映えます。


桜が映るように撮影してみました。

後ろに菜の花がちょこっと写ってますが、

昭和記念公園は菜の花畑も素敵なんですよ。



今回は、カゴに入れて撮影しましたが、

ぬい撮りには、ぬい撮り棒がおすすめ。

コアデ(Coade) CONC-CO96 おでかけぬい撮り棒

ダブルもあるのでペアのぬいで

撮りたい方におすすめです。

コアデ(Coade) CONC-CO112 おでかけぬい撮り棒 ダブル


おでかけぬい撮り棒の使い方。

アクキーを撮る時にも使えます。


ぬい撮り棒で撮影するとこんな写真が

撮れます。ご参考にどうぞ。





桜のソフトクリームを食べました。

公園のソフトクリームって

美味しくていつも食べちゃいます。



ここら先は一眼レフカメラで

ガチ撮影した花の写真を載せます。

私は一眼レフカメラも趣味で、

あちこち出かけて行って撮影してます。


ぬい撮りではないので

お花が好きな方に楽しんでいただければ

幸いです。


・人が写らないように、

・桜とチューリップが入る構図、

・チューリップは光で花びらが透けるように、

・菜の花はふんわりした雰囲気になるように、

を意識して撮影しました。






















次はネモフィラの撮影に行く予定です。

推しぬいは何を持って行こうかな?




推しぬい作りに必要な材料とおすすめ道具
 
 
ブログで紹介したおすすめグッズの一覧です。
推しぬいおすすめグッズ一覧 ショップリンク

  

 

刺繍のやり方など推しぬい関連の記事まとめました。

推しぬい記事のリンク