吉備津彦神社 参拝(備前国一の宮) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

4月28日(日)

全国一之宮巡り、

岡山方面にお出掛けです車ダッシュ

 

GWの渋滞を避けて早朝に到着

 
備前国一の宮
吉備津彦神社
 
桃太郎のモデルとなった
吉備津彦命(きびつひこのみこと)を
祭る神社。
 
夏至の日には
晴れ朝日が鳥居の正面から
昇ることから
“朝日の宮”とも呼ばれています。
 
 
狛犬は、備前焼です!!
 
 
 
 
鳥居から隋神門までに
大きな池が有り
 
左右の小島に摂社があります。
 
 
亀島神社
(かめしまじんじゃ)
 
御祭神
市寸島比売命
(いちきしまひめのみこと)
 
 
 
 
隋神門
 
 
 
高さ11.5m、笠石8畳、
日本一大きな燈籠。
 
安政6年(1859年)に
天下泰平を祈願して建立されたもの。
 
石造大燈籠
 
・岡山市指定文化財
下矢印詳しくは下矢印
 
 
禄10年(1697年)池田綱政公が
社殿を造営した際に、
 
石工で有名な
河内屋治兵衛が奉納した手水鉢。
 
手水舎
 
 
手水舎には桃太郎や鬼が
飾られていました音譜
 
石段を登り拝殿に

 
拝殿
 
 
 
御祭神は
 
大吉備津日子命
(おおきびつひこのみこと)
 
第7代孝霊天皇の第3王子
・五十狭芹彦命 
 
また、相殿には
沢山の神様が祀られています。
 
・吉備津彦命(きびつひこのみこと)
孝霊天皇の皇子 若建吉備津日子命
 
・孝霊天皇(こうれいてんのう)
第7代天皇、大吉備津日子命の父
 
・孝元天皇(こうげんてんのう)
第8代天皇、大吉備津日子命の兄弟
 
・開化天皇(かいかてんのう)
第9代天皇、孝元天皇の御子
 
・崇神天皇(すじんてんのう)
第10代天皇、開化天皇の御子
 
他、
HPを参照して下さい
 
拝殿の扁額!!
 
拝殿の奥には、
祭典やご祈祷を斎行する御殿
 
祭文殿
 
 
拝殿の後ろに続く建物は
祭文殿(さいもんでん)
 
 
祭文殿の後ろに続くのは、
大きな祭典の時にお供えをする
 
渡殿
 
 
渡殿の後ろには本殿音譜
 
 
元禄10年(1697年)に
岡山藩主の池田綱政による再建。
 
桁行三間、梁間二間の
檜皮葺 流造キラキラ
 
本殿
 
美しいですね飛び出すハート
本殿
 
 
境内を散策します。
 
境内左のお山には
稲荷神社
 
 
石段を上り
 
稲荷神社に参拝音譜
 
御祭神 
倉稲魂命
(うがのみたまのみこと)
 
 
境内の左に有る
天満宮、子安神社に
 
 
 
 
御祭神 
菅原道真公
(すがわらみちざねこう)
 
更に石段を上り
 
子安神社
 
縁結び、子授け、安産、育児の
神様として広く世に知られ
全国から熱心なお参りがあります。
 
御祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
木花佐久夜姫命(このはなさくやひめのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
 
 
子安神社横の末社群
 
 
駐車場には
多くの鯉登りがびっくり
 
 吉備津彦神社の
ご朱印を頂きました(*⌒▽⌒*)
 
 
備前国一の宮
吉備津彦神社
 
岡山市北区一宮1043
 
参拝
6:00~18:00