国宝 刀田山 鶴林寺(播磨の法隆寺) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

緊急事態宣言も全面解除!! 

 

遠くに出掛けたい所が沢山ありますが、まずは近場の寺院から参ります。

 

昨日は、34年ぶりの訪問。「播磨の法隆寺」と呼ばれている聖徳太子の草創と伝える播磨の古刹。

鶴林寺

 

 

前回来た時の記憶は・・・ほぼありません!

 

仁王門と三重塔、いい絵です音譜

 

 

こちらの石標には

「聖徳太子 新西国 第27番霊場刀田山 鶴林寺」

 

 

 

仁王門

 

 

階上に座禅堂を持つ楼門形式!

造りが凄いですね。

 

 

左右には仁王様

 

 

 

 

 

入山料+宝物館拝観料セット券

800円(加古川市民であることの提示で700円)

 

正面には本堂です。

 

 

すぐ左手に西国33ヵ所参りの祠が並んでいました。チョット寂れてます。

 

 

三重塔

室町時代の創建、江戸時代に大修理が行われている。南西側の鬼瓦だけは三方に睨みを利かせている三面鬼瓦。

〇印、 裏鬼門の魔除けの為)

 

 

新薬師堂

 

 

本尊

・薬師如来

・日光菩薩

・月光菩薩

左右に十二神将像

 

 

 

ウインクする像として摩虎羅(まごら)大将が有名

 

 

一番奥が摩虎羅(まごら)大将

 

 

 

本堂】 国宝

1397年建立、入母屋造り、本瓦葺。

 

 

和洋・大仏様・禅宗様の折衷様式の代表例とされる。(他には、河内長野市の観心寺本堂など)

 

 

 

 

 

 

 

 

本尊

・薬師如来

・日光菩薩

・月光菩薩

・持国天

・多聞天

5体は秘仏で御開帳は60年に1回。(次回は、令和39年、2057年)。36年後ですね。98歳か・・・多分死んでますね、残念。

 

(撮影禁止注意HPより引用しました)

 

 

お線香をあげてお参りしました。

 

 

1尺ほどある凛、良い音色でした音譜

 

 

太子堂 国宝

兵庫県下最古の建築、中には入れません!

 

 

こちらが太子堂の正面です。

 

 

 

法華一石一字塔

 

 

説明板、チョット難しいですね。

 

 

 

 

 

ふりきる門  (くぐって裏のマニ車を回し心の邪念を振り落とす) 低いので頭を打たないように慎重に入りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観音堂

 

 

順序が逆になりましたが、「ふりきる願い」を書いてむくげの木に結びます。

 

 

鶴林寺のお堂ではマッチが置いてあります。これでお線香に火をつけます。今では懐かしいです。

 

 

観音堂にお参りしました!

 

 

むくげの木には沢山の願いが結ばれています。

 

 

おみくじは引きませんが、こういう願い事は好きです。しっかりと結びました!

 

 

護摩堂 不動様が祀られています。

 

 

池の中にある祠はもちろん

弁天堂 

 

 

 

最後に「宝物館」に

 

 

共通券で¥300。

太子堂の御本尊、曼荼羅、、5大不動絵画、金銅聖観音像(あいたた観音)など素晴らしい展示物、見ごたえ十分でしたキラキラ

 

 

腰のくびれ曲線が奇麗な、金銅聖観音像(あいたた観音)、パンフレットの写真で音譜 実物はスラリとした奇麗な出で立ちですラブラブ

 

 

鐘楼

 

 

もう一度、本堂

 

 

 

御朱印をいただきました。

「醫王殿」 薬師如来様の御朱印です。

 

 

34年ぶりの鶴林寺、

素晴らしい参拝になりました。

 

 鶴林寺 

 

 

 

 

 

国宝

鶴林寺

 

住所 加古川市加古川町北在家424

電話 079-454-7053

拝観 9:00~16:30