サンフランシスコ&モントリオール旅行⑨ 世界フィギュアスケート選手権観戦 | sydneywineのブログ

sydneywineのブログ

在豪18年。2015年長年住み慣れたシドニーを離れて
ゴールドコーストに移ってきました。
お勧めのレストラン、日常飲んでいるワインやワイン会の様子 フランス旅行の模様などを掲載していきます。

さてモントリオールに来たのは世界フィギュアスケート選手権2024の観戦が目的ニコニコ

 

世界大会を観戦するのは2017年のヘルシンキに続き2回目です!

 

男子シングル、女子シングル、ペア、そしてアイスダンスの4種目が競われます

アイスダンスは日本はダメダメなので省きますが(見るのは好きな種目ピンクハート

 

毎日通ったベルセンター

 

まずペア

前回優勝の

三浦璃来/木原龍一ハート

仲良しのりくりゅうペアですね。見てるだけでほのぼのする~ラブ

 

ショートプログラム(SP)は2位発進。

フリーは、少しミスが出たものの自己ベストを更新して1位!

しかし残念ながら総合では逆転できませんでした泣

演技終了後木原選手が倒れこみなかなか立ち上がれないガーン

自分の演技に納得がいかなかったのかと思いきや過呼吸だったのですねびっくりマーク

表彰式にも出られず残念でしたが、今後大丈夫なのかな。。。

 

そして女子

大会3連覇を狙う坂本花織選手ラブラブ

ショートプログラムでは4位と首位のベルギー選手とは3点以上の差がタラー

しかしフリースケーティングでは会心の演技上矢印

 

すべてのジャンプを着氷して完璧な演技で見事に逆転優勝ラブラブ

 

感動しました 日本の国旗があがるとテンションあがりますよねグッ

 

 

そして男子シングル

こちらも宇野昌磨君の3連覇がかかっていました

ショートプログラムでは圧巻の1位

 

しかしフリーでは4回転ループで転倒 ミスが続き笑い泣き

そしてイリア マリニン君が完璧な演技で

圧勝の結果となりました!

しかしその時の昌磨君の様子を見て 友人と言ってたんです

「昌磨君、なんか達観してるね。もうこれで最後っていうか吹っ切れてる感じ。引退するのかな?」

 

そしたら先日の引退表明ドクロ

やっぱりっていう感じでした。

昌磨君好きだったからとっても残念泣

いつも羽生君が先にいてなかなか勝てない環境で本当に頑張ってて

コツコツと積み上げて練習する姿にいつも感銘を受けていましたびっくりマーク

 

このあとは今回2位だった鍵山優真君も育ってるしねニコニコ

日本勢フィギュアスケート頑張って!!

がんばれ日本 チャチャチャ音符