嫌われる勇気の前に嫌われているという現実。 | 人生好転術を発信✨50代の小さな起業と生き方を後押し!

人生好転術を発信✨50代の小さな起業と生き方を後押し!

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル4年。編集者として培った「他者目線で強み・魅力を見抜く」スキルを活かし、自分の時間を持てるようになった今から輝きたい・活躍したい、起業&ライフスタイルのステージアップを目指したいアラフィフ女性をサポートしています。

世の中には
 

・あなたの事を嫌いな人が2割
・あなたの事をどうでもいい人が6割
・あなたの事を好きな人が2割という
「2:6:2の法則」というものがあるそうな。
 

パナソニック(松下電工)の創業者である
松下幸之助氏が語ったと言われている法則です。

 

最近、この法則をやたらと

見聞きすることが多く
ちょっと考えてみました。

 

私もそうですが、

できれば嫌われたくはない。

 

 

でも、嫌われたくないからと
どんなにどんなに頑張っても
この割合が変わらないのなら、頑張る必要ないなと。

 

そう思ったら肩の力が抜ける気がします。

 

 

嫌われたくないために
自分を押し殺すと個性までもが

ひゅんと内側に入っていってしまいます。

 

いわゆる“没個性”

 

 

嫌われたくないために“没個性”になったら
周囲からは、本音も語らない、
あまり印象に残らない人のレッテルを貼られてしまうのでは💦

 

 

私自身は逆にそこを恐れます。

 

印象に残らないって寂しすぎる。


かといって、毒舌で好き放題語って
やらかせばいいというものでもなく(笑)

 

 

ある程度本音を出していくと
そこに共感してくれたり、

一緒に笑って泣いてくれる人はいます。


これは私自身の経験から実感してること。

 

 

「嫌われたくない」の“ない”に
フォーカスを当てるよりも


好かれているの“いる(ある)”にフォーカスを
当てた方が人生楽しくなりますよ~。

 

 

100人の人がいるとして
20人は自分を好きでいてくれるわけで。


それってすごいですよね!

 

20人も!!!

 

ありがたや~✨

 

 

だからといって、これをもっと増やそうと
そこに努力する必要もなく。

 

ただ、自分のあるがままです。

 

好きでいてくれた人から
嫌われることもあるだろうし


嫌われていた人から好かれるようになることも。

 

 

そういう変動がありつつも
変わらない「2:6:2の法則」なのでしょう。

 

 

自分はただそこにいる。

 

 

自分を好きか嫌いかを判断するのは周囲。

 

私も同じく、周囲の人を好きか嫌いかの判断をしている。

 

 

自分も周囲も時とともに変容していくもの。

 

それでいいよね。


 

【いよいよ本日夜(5/10)開催!】

※17時までお申込みを受け付けます。

※都合の悪い方には録画視聴もあります。

 

ビックリマーク高齢の親ごとでこんな不安はありませんか?

 

●いざ、親の介護が必要になったらどうする?

●親に認知症の傾向が見られたら
どうすればいい?

 

この答えがわからないならぜひ

こちらのお話し会へダウンダウンダウン

 

【70代、80代の親御さんがいる方向け】
高齢の親との接し方お話会

 

ひとりで悶々と不安になっている方は

この機会にぜひご参加くださいね。
詳細・お申込みは⇒こちら。

 

image



【見えない世界からあなたへ
伝えたいことお話し会】


18年という歳月の中で
見えない世界から受け取った
メッセージやビジョンを通してのものを
ベースにしたお話し会です。

現在、私が提供している
サービスメニューとは

異色のものとなりますが、今回は7月に札幌で開催!

 


オススメ書籍:

==========

なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!

==========


『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』


・自分の心を満たすために動く 
・快適な人間関係は〇〇で作る 
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
 

※アンリミ会員なら0円で読めます!
 

50代からはじめる!人生を楽しくする7つの習慣
 

 

💎個別コンサル、講座など開催中!右矢印ご提供中・募集中のサービス一覧

💎読者限定サービスやサービスの先行案内を配信右矢印 

💎終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム

💎SNSのフォロー大歓迎です!FacebookInstagram
𝕏(Twitter)