50年も生きてくると
これまでにあれこれ学んだことや
ちょっと手を出したものがいくつがあると思います。
あなたはいかがですか?
先日、こういうご相談がありました。
「これまでにも資格を取ったり
何かの役に立つかもといくつか
学んだきたのですが、
結局、何にもなってなくて…」と
ちょっと引け目を感じているような。
まとめると以下のようなお話。
===============
◆資格取得に取り組むときは
それなりの意気込みがあったのに
資格取得したら達成感があり
それで満足してしまった。
◆資格を生かして仕事にしたいと思ったとき
「自分にはできないかもしれない」
と不安になったり
周囲の目が気になって結局動けなかった。
◆資格取得してから
あれこれ考えていたら
結局、時間だけが経ってしまって
「結局、コレじゃないのかも」となってしまった。
お話しを伺いながら
私は「よかったですね」とお伝えしました。
資格を取得したから
それを絶対に仕事にしなきゃいけないわけじゃない。
資格取得にトライしたこと、
その時の充足感。
それらを満喫したなら
それも大切な体験。
味わい深く豊かにいきるために
ひとつの経験を積めた環境にいたことが幸い。
それにかける
『時間とお金と家族の理解』
(←内緒の場合もありますが(笑)
それがあったのですから。
取得した資格を活かせていないことに
罪悪感を持つ必要はありません。
「挑戦した資格を取得できてよかった!」と
一旦、自分を褒めてそれを受け入れる。
大切なのはその後。
「じゃあ、どうしたい?」と
自分に問えばいい。
①仕事にしてみたいのか?
②経験だけでよかったのか?
③チャンスがあれば
仕事にしてみたいのか?
もし③だとしたら
①を模索してみるのをおすすめします。
動かないとチャンスは
めぐってこないので✨
①~③を決めるのが
難しいときは以下をぜひ参考に
二者択一を迫られたときの答えの出し方。
ただ、どれかを選んで
失敗したくないから答えを保留にしてる場合も。
50代はあれこれ引きずってると大変です。
これは無理、いらないと思ったら
そのことに感謝してバイバイしましょう。
ただでさえやらなきゃいけないことが
てんこ盛りで次々と乗っかってきますから💦
お互いにファイトです!
(たまには栄養ドリンクとか飲みながら(笑)
💎自分が取得した資格を仕事にできるか
尋ねたくなったら
ぜひお気軽にご相談くださいね。
同世代ならではの悩みも含めてアドバイスいたします♪
ブログの電子書籍化サービス!
オススメ書籍:
==========
なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!
==========
『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』
・自分の心を満たすために動く
・快適な人間関係は〇〇で作る
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
※アンリミ会員なら0円で読めます!
個別コンサル、講座など開催中!
ご提供中・募集中のサービス一覧
読者限定サービスや各種サービスの先行案内を配信しています
終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム
✅SNSのフォロー大歓迎です!Facebook /Instagram /
𝕏(Twitter)