人生をもっと楽しむ✨50代の起業と生き方を後押し!

人生をもっと楽しむ✨50代の起業と生き方を後押し!

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル4年。編集者として培った「他者目線で強み・魅力を見抜く」スキルを活かし、自分の時間を持てるようになった今から輝きたい・活躍したい、起業&ライフスタイルのステージアップを目指したいアラフィフ女性をサポートしています。


𝓘𝓷𝓯𝓸𝓻𝓶𝓪𝓽𝓲𝓸𝓷

読者限定サービスや各種メニューの先行案内を配信しています⇒ ライン公式アカウント


現在募集中のサービスは以下です。


【新サービス】

✨『書き溜めているブログ記事を
電子書籍化したい!』

右矢印 『あなたのブログをKindle化プラン』

“あなたの作業は3つだけ

プロの編集者&デザイナーの
女性制作陣による
細やかなサービスで
迷うことなく、
困ることなく出版できます✨

 



✨個別サービス
右矢印 起業初心者の悩みをサクっと解決!
50代のステージアップ起業コンサル
   

右矢印モヤモヤをスッキリさせて次へ!
アラフィフのリスタートコンサル


✨取材、講演依頼、お問い合わせ
右矢印 取材、講演依頼、お問合せはこちらから


✨初の電子書籍

『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』発売中


Amazon総合ランキング
949位にランクイン!



購入ページはこちら

50年も生きてくると

 

これまでにあれこれ学んだことや

ちょっと手を出したものがいくつがあると思います。

 

 

あなたはいかがですか?

 

 

先日、こういうご相談がありました。

 

 

「これまでにも資格を取ったり

何かの役に立つかもといくつか

学んだきたのですが、

 

結局、何にもなってなくて…」と

ちょっと引け目を感じているような。

 

 

まとめると以下のようなお話。
 

===============
 

◆資格取得に取り組むときは

それなりの意気込みがあったのに

資格取得したら達成感があり

それで満足してしまった。

 

 

◆資格を生かして仕事にしたいと思ったとき

「自分にはできないかもしれない」

と不安になったり

周囲の目が気になって結局動けなかった。

 

 

◆資格取得してから

あれこれ考えていたら

結局、時間だけが経ってしまって

「結局、コレじゃないのかも」となってしまった。

お話しを伺いながら

私は「よかったですね」とお伝えしました。

 

 

資格を取得したから

それを絶対に仕事にしなきゃいけないわけじゃない。

 

 

資格取得にトライしたこと、

その時の充足感。

 

 

それらを満喫したなら

それも大切な体験。

 

 

味わい深く豊かにいきるために

ひとつの経験を積めた環境にいたことが幸い。

 

 

それにかける

 

『時間とお金と家族の理解』
(←内緒の場合もありますが(笑)

 

それがあったのですから。


取得した資格を活かせていないことに
罪悪感を持つ必要はありません。

 

 

「挑戦した資格を取得できてよかった!」と

一旦、自分を褒めてそれを受け入れる。

 


大切なのはその後。

 

「じゃあ、どうしたい?」と

自分に問えばいい。

 

 

①仕事にしてみたいのか?

 

 

②経験だけでよかったのか?

 

 

チャンスがあれば

仕事にしてみたいのか?


もし③だとしたら

①を模索してみるのをおすすめします。

 

 

動かないとチャンスは

めぐってこないので✨

 

 

①~③を決めるのが

難しいときは以下をぜひ参考にダウン
二者択一を迫られたときの答えの出し方。

 


ただ、どれかを選んで

失敗したくないから答えを保留にしてる場合も。
 

 

50代はあれこれ引きずってると大変です。

 

 

これは無理、いらないと思ったら

そのことに感謝してバイバイしましょう。

 

 

ただでさえやらなきゃいけないことが

てんこ盛りで次々と乗っかってきますから💦
 

 

お互いにファイトです!
(たまには栄養ドリンクとか飲みながら(笑)

 

 

💎自分が取得した資格を仕事にできるか

尋ねたくなったら

ぜひお気軽にご相談くださいね。

 

同世代ならではの悩みも含めてアドバイスいたします♪
 

 

ブログの電子書籍化サービス!

『書き溜めているブログ記事を

電子書籍化したい!』

 

プロの編集者&デザイナーユニットが

『あなたのブログをKindle化プラン』

でそのニーズに応えます!

あなたの作業は3つだけ✨
 

※プランの詳細は
以下の画像をクリックしてくださいねダウン

 

 

オススメ書籍:

==========

なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!

==========


『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』


・自分の心を満たすために動く 
・快適な人間関係は〇〇で作る 
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
 

※アンリミ会員なら0円で読めます!
 

50代からはじめる!人生を楽しくする7つの習慣
 

 

王冠1個別コンサル、講座など開催中!右矢印ご提供中・募集中のサービス一覧
指輪読者限定サービスや各種サービスの先行案内を配信しています右矢印 ライン公式アカウント
手紙終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム
✅SNSのフォロー大歓迎です!FacebookInstagram
𝕏(Twitter)

先日、東京でお会いした方から言われました。

 

 

「櫻木さんの電子書籍に書いていた

ポトスのこと。

マネしました~。いい感じです!」

 

おぉぉ、なんと嬉しい✨

 

わーい!
 

 

電子書籍はこちら⇩

 

ポトスって観葉植物で

とても育てやすいのあのポトスのこと。

 

 

そのどうってことのない

ポトスをどうやったらちょっといい感じに

見せられるか? を電子書籍に書いたのです。

 

 

 

鉢植えでも水栽培でも

簡単に育つのであなたも育てたことがあるのでは?

 

 

しかし、けっこうメジャーなので

雑に扱われるのをよく見かけます。


 

例えば、

 

 

水栽培用に誰かからもらった

一枝をジャム瓶にとりあえず挿しておき、

そのまま放置だったりとか。

 

 

それもわからないでもありません。

※経験ありあり(笑)


 

あるとき、古道具屋さんで

ポテっとした花瓶を見つけときのこと。

 

 

ふと頭に浮かんだのは

これにポトスを挿したらいい感じになるんじゃない?

 

で、仕上がったのがコレダウン

 

 

 

たったこれだけのことなんですが

自分なりにテンションが上がったんですよね。

 

 

『ふつうのポトスだけど

なんだかいい感じ~✨』

 

 

自己満上等!

 

 

こうやって自分のスペースを

自分で心地よくしていくのが

心身を平和に保てる基本。

 

だと思うのです。

 

50代にはこういう些細なことがとても大切。


 

そんなこんなのヒントを書いている拙著には

運気の整え方も書いてますので

ぜひぜひお気軽にごらんください。


※アンリミ会員なら0円で読めます!


 

==========

なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!

==========


『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』


・自分の心を満たすために動く 
・快適な人間関係は〇〇で作る 
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
 

50代からはじめる!人生を楽しくする7つの習慣
 


 

にしても、読んでくださった方が

早速取り入れて楽しまれているのは

私にとっても嬉しい限りです。

 

教えていただきありがとうございました!



★2024年に向けて作戦会議をしたい、
今年をすっきりとした気持ちで

終わらせたいあなたに

2つのメニューをご紹介!

「あなたに頼みたい」と言われるために!50代のステージアップ起業コンサル


モヤモヤをスッキリさせて次へ!アラフィフのリスタートコンサル

 

ブログの電子書籍化サービス!

『書き溜めているブログ記事を

電子書籍化したい!』

 

プロの編集者&デザイナーユニットが

『あなたのブログをKindle化プラン』

でそのニーズに応えます!

あなたの作業は3つだけ✨
 

※プランの詳細は
以下の画像をクリックしてくださいねダウン

 

王冠1個別コンサル、講座など開催中!右矢印ご提供中・募集中のサービス一覧
指輪読者限定サービスや各種サービスの先行案内を配信しています右矢印 ライン公式アカウント
手紙終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム
✅SNSのフォロー大歓迎です!FacebookInstagram
𝕏(Twitter)

アラフィフ以降の
起業の悩みや不安を

サクっと解決!

編集者歴27年で培った
他者目線を駆使して
あなたの強みを生かせるメニューを
作るのも得意です✨

 



アラフィフ世代から50代になると
 

子どもが手を離れたり、


親の介護問題も各種支援も受けられたりで


やっと自分のことを

考えられる時間を持てる時期です。

 

 

そんななか、

 

今からでもがんばってみたい!

 

このままで終わらせたくない!

 

と個人起業する人も増えています。

 


あなたはどういう状況ですか?
 

 

また、
「好きなことを仕事にしたい!」と

がんばっている人もいます。

 

 

見よう見まねで

SNSで発信したりブログを書いたり。

 

 

それが悪いわけではないのですが


自己流でやった挙句、
思ったようにうまくいかず
伸び悩んでいる人をよく見かけます。


それは、点と点が繋がっていない
パターンだったりもします。

 


また、あれもやりたい、

これもやってみたいけど

どれから着手したらいいの?と

決めきらず、ぐるぐるしている人も。

その気持ち、よくわかります!

(以前の私がそうでしたので…💦)


あえて、ここで言わせてもらうなら
50代になると体力的にも気持ち的にも
残念ながら若い頃のようではありません!


ひとりで悩むよりも、
アドバイスを受けて進むほうが

早く成果を出せます。

 


必要なのは悩む時間ではなく決意!


気力・体力・認知力もまだ大丈夫な
50代のうちに


もう一度チャレンジしたい!

個人起業で活躍したい!

そんなあなたのステージアップを

サポートします!

 

 

  こんな悩みをお持ちの方へ


チェック(白地)何からすればいいかわからない
チェック(白地)サービスメニューが作れない
チェック(白地)ブログを書くのが苦手
チェック(白地)SNSに何を投稿すればいいかわからない 
チェック(白地)なかなかお申込みに繋がらない


チェック(白地)起業したけど迷いが出てきて動けない
チェック(白地)自信をもって自分らしく働きたい
チェック(白地)これから起業しようと思っている
チェック(白地)第三者目線のアドバイスがほしい
チェック(白地)強みが知りたい

 

  期待できる効果


チェック(白地)自分をアピールする方法がわかる
チェック(白地)新しいサービスメニューに取り組める
チェック(白地)集客の方法がわかる
チェック(白地)すぐに行動に移したくなる
チェック(白地)優先順位がつけられる


チェック(白地)ムダな動きがわかり効率よく動ける
チェック(白地)お客様目線での改善ポイントがわかる
チェック(白地)やりたかったことを形にする方法がわかる
チェック(白地)ブログの苦手意識がなくなる
チェック(白地)自信がなかったことに対し

背中を押してもらえる

 

  お客様のご感想

 

宝石ブルー櫻木さんに背中を押されると「やれるかも!」と思えます。もらったアドバイスで初のお茶会をすぐに開催し、次への展開へ移行できました!

 

宝石ブルーもっと早く受ければよかったです!櫻木さんの総合プロデューサーのようなコンサルを!

 

宝石ブルー編集者目線のすごさを知りました!投稿や作品作りのヒント、リーフレット制作について、短時間でたくさんアドバイスをもらいました。

 

宝石ブルー櫻木さんはお客さまにスッと届くポイントと一人ひとりのキラリと光るものを見つけてくれる着火マン的存在です。

 

宝石ブルー櫻木さんのオススメなところは編集者目線と「それならできるかも!」という具体的なアドバイス。

 

宝石ブルー1回のセッションではブランディングの内容もマインドも曖昧になりがちなので、本気で変化を望むなら、継続セッションをおすすめします!

 

50代のステージアップ起業コンサル

■料金 

1回のみ  17,600円(税込)

3回コース 52,800円(税込)

6回コース 105,600円(税込)
※いずれも事前振込制です。

【3回、6回コースをお申し込みの場合】

◆月に1度のコンサルと最終コンサル日までの期間は質問し放題のサポートがつきます。


◆円滑なビジネスを継続されたい方は、3回・6回セットをおすすめします。


◆3回・6回をお申込みの場合、初回時のコンサルにてヒアリングの結果、お力になれそうにない場合は残りの回数分すべて返金いたします。

■時間  
1回 90分
※オンラインツールZoomまたはFacebookメッセンジャーのビデオ通話を利用
 
■日程:ご希望の日時をご相談ください。
時間:10:00~、14:00~、16:00~、これ以外のお時間をご希望の場合はお申込みフォームのメッセージ欄に明記ください。
※日曜は定休日です。
 


プライバシーポリシー

■櫻木よしこ プロフィール

編集者歴27年、個人起業初心者コンサル歴4年。

47歳でブログを毎日書きはじめ、SNSで発信することによりゼロから仕事を作り出し、札幌、盛岡、東京、千葉、静岡、大阪、名古屋、福岡、鹿児島で60回以上の個人起業主向けの講座開催実績あり。
編集者として培った他者目線と自身の経験をもとに、再び活躍したいと願うアラフィフ以降、50代、60代の起業&生き方をサポートしている。

鹿児島市在住。

<キャンセルポリシー&お願い>

・ご入金後、開催3日前までのキャンセルは費用の10%を事務手数料としていただき、残り全額を返金いたします(振込手数料差引額)。開催前日および当日のキャンセルは、キャンセル料を100%いただきます。


・1年以内に精神科、心療内科医に通われている方はご遠慮ください。


・必ずしも成果をお約束するものではありません、得られる成果も個人差がありますので、あらかじめ御了承ください。
 

先日、東京で開催しました

高齢の親との接し方お話会@東京・オンライン・録画視聴』の
ご感想をいただきました!

誠にありがとうございます。
 

このお話し会のスピーカーは

心のセルフケア・コーチとして
 

家族のための人生から

自分の人生を取り戻すお手伝いをされている

札幌在住の“みりわんさん”こと永瀬一代さん。


そして、終活カウンセラーの私が

ファシリテーターとしてご一緒させていただきました。


東京会場にご参加の皆様、

と同時にオンライン参加は同時開催。
また、録画視聴にも多数お申込みいただきました。



では、ご感想を以下にご紹介させていただきます!
 

💎お話会では、親との関わり方をを3期に分けて、具体的に示して下さったので、これから起こり得るであろう出来事をイメージしやすく、少し気持ちの備えができたように感じます。

また親以外にも、周りの人との関わり(ケアマネさんや兄妹)もとても重要で、そのためにも自分の心を整えておくことが必要だということがみりわんさんの体験談から教えていただきました。

自分を責めずに自分を中心に介護は考えて良いという言葉に心が軽くなりました。笑える介護を目指して一日一日を大切に生きていきたいと思います。ありがとうございました。

(K・Oさん)


💎「まず自分を大切にする」その筋が一本通ったお話会でした。 介護の時期に応じた問題点への対応を、質問に答えていく形でご自身の経験を通して伝えてくださいました。 それが具体的で、とてもわかりやすいものでした。
(三川あけみさん)


💎親の意向と、子の意向。先にこちらの希望を言う。父が病気になって自宅看護の2年、もっと出来たかも、という気持ちが残っていたのを思い出した。自分はどうしたいか、何を大切にしたいか、決めてやることが大事と思った。

また3部構成だったので、段階毎の問題や対策が聞けて良かったです。とてもわかりやすかったです。

今のうちに、親との距離感を決めておこうと思いました。 弱い立ち場と思うと、つい言いなりになってしまいそうですが、その辺りもしっかり伝えたいです。
(はねゆきこさん)


💎自分中心で大丈夫と。弟が、東京在住なので、私が色々しないといけないとか、でも、親大事だけど、自分もメンタルが壊れないようにするためにも。

初めてでありましたが、色々勉強になりました。
ありがとうございました。
(地頭薗理恵さん)

 

 

アンケートのご協力をどうもありがとうございました!
 

 

皆さんのこれからに

何かしらヒントになることがありましたら嬉しいです💕
 

また何か変化がありましたら
ぜひ聞かせてくださいね。


【参加者のご感想記事】

 

 





【ご案内】

高齢の親御さんとの関わり方についての

お話し会は再び、来年開催予定です!


お申込みされた方のお悩みをベースに

お話し会は構成されますので

毎回、その内容は違います。

そして、2回目を開催してわかったことがあります。

それはリピーターが多かったこと。

前回と状況が違ってきているのもその要因でしょう。


次回こそは参加したい!

 

次回も参加したい!

 

という方はぜひ情報をお待ちくださいね。
 



★2024年に向けて作戦会議をしたい、
今年をすっきりとした気持ちで

終わらせたいあなたに

2つのメニューをご紹介!

「あなたに頼みたい」と言われるために!50代のステージアップ起業コンサル


モヤモヤをスッキリさせて次へ!アラフィフのリスタートコンサル

 

ブログの電子書籍化サービス!

『書き溜めているブログ記事を

電子書籍化したい!』

 

プロの編集者&デザイナーユニットが

『あなたのブログをKindle化プラン』

でそのニーズに応えます!

あなたの作業は3つだけ✨
 

※プランの詳細は
以下の画像をクリックしてくださいねダウン

 

 

オススメ書籍:

==========

なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!

==========


『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』


・自分の心を満たすために動く 
・快適な人間関係は〇〇で作る 
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
 

※アンリミ会員なら0円で読めます!
 

50代からはじめる!人生を楽しくする7つの習慣
 

 

王冠1個別コンサル、講座など開催中!右矢印ご提供中・募集中のサービス一覧
指輪読者限定サービスや各種サービスの先行案内を配信しています右矢印 ライン公式アカウント
手紙終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム
✅SNSのフォロー大歓迎です!FacebookInstagram
𝕏(Twitter)

50代ともなると

足腰を鍛える人が増えてきますよね。


特に足。

歩けさえすればどこにでも行けるし
 

かなり高齢になっても

トイレやお風呂も自力で入れるので

足を意識する人が多いようです。


 

先日、60代の男性と足の鍛え方について

話す機会がありました。


 

私が最近、

ウォーキングを始めたことを

話したのがきっかけです。

ウォーキングを3日坊主に終わらせないコツ。

 


 

彼はこう言いました。

 

「足は足でも

大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)

一番大事だよ。


ウォーキングなんかじゃ全然だめ!

ジムのマシンで鍛えるのが一番!」と。

自分の方法がいかに正しいかを力説。

ご高説ごもっともです。


しかし、しかし~


私は大腿四頭筋よりも前に
 

まずは体を動かすことを

自分にクセ付けたいだけ。

 

そこからなんですよね。

 

総合的にみて

まずはウォーキングぐらいからが良さげかな~と。


でも、彼は譲りません。

 

「どうせやるなら、大腿四頭筋!」一択。

 

 

私はウォーキングすることで
 

「リフレッシュできるし、

ひらめきもある。

 

外の空気を吸いながら、

健康にいいことしてるじゃ~ん、私✨と気分もアップする。

 

大腿四頭筋への効き目は
今ひとつかもしれないけれど💦」と伝えました。

 

彼は私を見て

「なんだかわかってないな~」という顔を(笑)

話はそのまま平行線に…。


この会話から

私自身、気をつけたいと思ったことダウン

 

★お互いの言い分は尊重する。
(例え納得できなくても)


 

★自分の意見と違うからといって

上から押さえつけないようにする。

(または批判しない)


その人のやり方が犯罪でもない限り

迷惑をかけるわけでもないし、

 

そのやり方で失敗したとしても

それは自分で責任をとるだけのこと。


個人の性質も多分にありますが

年齢を重ねるごとに頑なになりがちなので

気をつけねば💦

 

 

ちょっと脇道にそれましたが

 

みなさ~ん、

 

大腿四頭筋って大事です✨

 


私は以前、整形外科で習った

トレーニングを再び開始!


 

椅子に座って

 

大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)に

「ぐっと力を入れて10秒カウント⇒緩める」を繰り返しています。

これならジムに行かずとも

ひとまず日常でできますから!



★2024年に向けて作戦会議をしたい、
今年をすっきりとした気持ちで

終わらせたいあなたに

2つのメニューをご紹介!

「あなたに頼みたい」と言われるために!50代のステージアップ起業コンサル


モヤモヤをスッキリさせて次へ!アラフィフのリスタートコンサル

 

ブログの電子書籍化サービス!

『書き溜めているブログ記事を

電子書籍化したい!』

 

プロの編集者&デザイナーユニットが

『あなたのブログをKindle化プラン』

でそのニーズに応えます!

あなたの作業は3つだけ✨
 

※プランの詳細は
以下の画像をクリックしてくださいねダウン

 

 

オススメ書籍:

==========

なんと✨
Amazon総合ランキング
952位にランクイン!

==========


『50代からはじめる!
人生を楽しくする7つの習慣』


・自分の心を満たすために動く 
・快適な人間関係は〇〇で作る 
・縁起を担ぐ!そして運気を整える など収録。
 

※アンリミ会員なら0円で読めます!
 

50代からはじめる!人生を楽しくする7つの習慣
 

 

王冠1個別コンサル、講座など開催中!右矢印ご提供中・募集中のサービス一覧
指輪読者限定サービスや各種サービスの先行案内を配信しています右矢印 ライン公式アカウント
手紙終活・エンディングノート関連での講演・講座等受付中!お問合せはこちらから→お問合せフォーム
✅SNSのフォロー大歓迎です!FacebookInstagram
𝕏(Twitter)