どうやら沢山の方にブログ読んでいただいているようで、ありがとうございます。
あくまで初見の感想で今後変わる可能性大ですし、大千秋楽の後にはまた纏めるので、とりあえずそう見えた人もいたんだな~くらいで読んでいただければ、と思います。
さて、3番目はコゼット。
最初に観たのはいろはちゃん。
2019のキャストが発表になって初めて知った女優さんなんですけど、宣材の写真からして若くて可愛くて、本物の美少女じゃんと
そんで2月末だったか3月だったかのツイッターで高校卒業しましたって呟いてたのを見て、年齢的にもコゼットに近い子なんだなぁと。
等身大のコゼットが観られるかと期待大。もし、歌があんまり…でも、とにかく可愛いからいいよね!と大変失礼なことを思っておりました。
それが、蓋を開ければ、多少不安定なところはあるにしろ、歌は上手いし演技もそれなり。
レミゼと言う作品におけるコゼットは『愛』の象徴だと思ってるんですが、それにぴったりの上品な愛らしいコゼットで、私的にはとても満足。
2017で卒業していった清水さんが流れる水の妖精なら、いろはちゃんは軽やかな風の妖精のようで、2019レミゼにおける一推しコゼットになりました。
本当に可愛いよ、いろはちゃん。可愛いといえば現役アイドルの生田ちゃんがいるわけですが、生田ちゃんがいかにもアイドルらしい、ある意味あざとさのある可愛らしさなら、いろはちゃんは素直に育った10代の子しか持てない作為のない無邪気な可愛らしさ。
どちらも甲乙付けがたい感じですが、今しかない輝きという点で、今年はいろはちゃんかな~と。
いや、ホンマに可愛いで、いろはちゃん
2番目は小南さん。
2017の時はそんなに思わなかったんですが、タイタニックを観て、あれ、この人、もっと主体的で意思的な女の子の方があってるんじゃないかな、と思ったんですよね。
実際、今回のコゼットを見るに、一番気が強いというか自分の意思をしっかり持ってそうなコゼットでした。
三人のコゼットの中では歌の技術は一番かな。それに、演技プラン!
小南さんのコゼットはエポに気付いているんですよね。プリュメ街で屋敷が襲撃された後、一瞬、エポとコゼットは顔を合わすんですが、その時、他の二人はただマリウスをここに連れてきてくれて、何かから自分たちを助けてくれた女の子という認識しかない様子なんですが、小南さんだけは、首を傾げて、それからハッとした表情をする。私が観た回のエポは昆ちゃんだったんですが、昆ちゃんがあえてコゼットから視線を逸らして顔を見ないようにしているのとは対照的にマジマジとエポを見つめるんです。門を閉じる時も、見送った後も、マリウスが気になるのは勿論にしても、エポのことを気にかけている様子が見て取れる。
そも演技に、脱帽しました。
レミゼの場合、トリプルキャストでそれぞれ動きが違うのは事故の元ですから、どのキャストも基本的な動きは同じなんですが、些細な部分は勿論違います。
その些細な大筋とは関係ない部分の動きでこれだけ関係性に違いが現れるなんて!と驚嘆しました。
これ、他のエポだとどうなんだろう。めちゃくちゃ興味深いです。
幸い、名古屋でふうかエポと、大阪で屋比久エポと、それぞれ組み合わせが観られるので、とても楽しみです。
ただね……小南さんの時、マリウスが三浦くんだったんですよね~。
三浦くんって割と童顔なんですよ。小南さんは3コゼの中では一番大人っぽいコゼットだし、昆ちゃんもそう。
三浦マリが小南コゼに一目ぼれは納得するんですよ。ほら、青少年が年上の綺麗なお姉さんに初恋とか、よくあるじゃないですか。
けど、逆は……なんというか、美少年を取り合うお姉さん達って、下手するとアイタタタ…ってなりかねないわけで。
傷ついたマリウスをお姉さんなコゼットが支えるっていうのは納得ではありますが、一目ぼれするかどうかという点で、あんまり良くない組み合わせだなぁと思いました、まる。
最後が生田ちゃん。
2017での生田ちゃんの為に用意されたかのような咳払い演技は今年はなくなっていましたが、プリュメ街の屋敷から登場したシーンのクルクルと回る可愛らしさときたら!
やはり現役アイドル、侮れない可愛らしさですね~。
前回より安定して澄んで綺麗な声と小鳥のような可愛らしさは、愛され女子としてのコゼットの面目躍如ってとこでしょうか。
若干あざとさはあるにしろ、それが悪いほうに働かず、良いように見えるのは、彼女のアイドルとしてのスター性なんだろうな。
そうそう、あの日は隣が恐らく生田ちゃんファンだろう男の子だったんですが、穴が空くんじゃないかって感じで熱心に観ていて、微笑ましかったなぁ。
あと、マリウスが内藤くんだったんですが、クルクル回って恋をしたのって歌う生田コゼットと、コゼットに会えることで浮かれて、エポを空中に投げ出す勢いで抱き上げるようにしてクルクル回る内藤マリは、大変お花畑でよい組み合わせでした。
というわけで、今年もコゼットは大豊作だと思います。
個人的なイチオシはいろはコゼットなんですけど、生田ちゃんも可愛いし、小南さんの演技プランは大変興味深い。
とても楽しみです。
早く他の役も三人全員観たいなぁ。5月末の帝劇で初見なのは川口さんと海宝さん、じゅんさんなんですが、それでマリウスとジャベールは全員ですね。
テナルディエは斉藤さんは名古屋、マダムのほのかさん、エポの屋比久ちゃんは大阪までお預けなのが辛いところです。
早く観たいぞ!