はいからっとの後は… | シャオ2のブログ

シャオ2のブログ

最近は着物と舞台に夢中

さて。
はいからっとの会場を出た後は、エリカさんと原宿駅までブラブラ。
途中、シルクリボンのアクセサリーのお店をのぞいて、貝でできてるみたいな可愛いチャームをget宝石白
帯留めか帯飾りに加工しようっと音譜

んでもって、そのお店で教えて貰ったカフェでお茶コーヒー
サンドイッチ頼んだんだけど、パンがトーストされてて、美味しかったニコニコ
そんで思ったんだけど…
原宿のカフェって、紅茶頼んでもポットじゃないし大阪より高いけど、カップが大きい。
大阪のカフェの1.5倍くらいある感じ。
なので、値段と量の釣り合い的にはあんまり変わらないかも…
東京の食べ物は高い高いと思い込んでたけど、そうでもないのかも!?
むしろ、場所の方が問題か。
いつもは銀座の歌舞伎座か赤坂か青山の劇場周辺にしか行かないからな、ワタクシ。
都内でも土地が高そうなとこばっかりやん!そら食べ物も高くて当たり前か(笑)

閑話休題。
散々おしゃべりした後は、原宿探検に出掛けたエリカさんと別れて、ワタクシは新橋に電車
9月に池袋で行き損ねた牛カツ屋さんの支店が新橋にあるってことで、そこに晩御飯食べに行きましたI
なんで今回池袋じゃなくて新橋にしたかというと、地図を見比べたからです。
池袋の方がちょっとややこしくて、地図&方向音痴のワタクシは迷うかもと思ったから。
ま、結果としては正解I
ほぼ一本道で、すぐに分かりました。
で、頼んだのは、トロロ付きの牛カツセットI
お店の紹介には「女子向けに小もあるよ」とか書いてましたが、ワタクシが小で満足できるはずがないビックリマーク
だってさ、東京の友達って、ホントに少食なんだもん。きっと東京より大阪の女子の方が大ぐらい率高いよビックリマーク
実際問題食べてみたら、もう一枚くらい牛カツ追加してもいいかも、な量でした。
こんな感じ。

ソースは左がしょうゆ、右がホースラディッシュ。
どっちも美味しかったけど、個人的にはたっぷり目のわさびに岩塩が好きかもラブラブ
さっとしか揚げてないから、お肉、ほとんど生なんですよねラブラブ



それがとっても、美味~いドキドキドキドキドキドキ
また来るぞグーと決意したのでした。


次の日は別の趣味の友達と一日遊びましたよ。
はいからっとはカッコいいを目指しましたが、次の日はスイートな感じで。
こんなん



着物は一緒だけど、帯が変わるとイメージ変わるよねべーっだ!
帯は櫻メゾンさんで画像に一目惚れした薔薇の半幅帯。
帯締めは昨日と同じく、フェイクパールのネックレス。
で、帯に合わせて端切れ買ってきた布を半衿にI


はいからっとでgetしたイチゴチョコな半衿ピン、使っちゃったにひひ
そんでもって、再びカカラさんのアクセサリー登場


白い方を見せて使いました。
このイヤーフックも好評ラブラブ
髪は初めてフィッシュボーン編んでみた。
そしたら、いい具合にルーズなまとめ髪になりましたよニコニコ
イヤーフックの反対側には、前にLantanaさんのワークショップで作った和飾りをオンしてます。
こんだけアクセサリー着けたの久しぶりだったけど、たまにはいいよね得意げ