我が家の息子がこの3月に小学校を卒業します。
中学に入ったら野球部に入ると、今から張り切っていたりする息子。
幼児の頃を思うと成長したな~と。
最近は反抗期が始まったか、時々、親の言うことに噛み付いたりしますが、まだまだ子どもっぽいところも山盛り。
親ばか丸出しに、可愛いな~と。
で、その息子に卒業記念にどっかつれてってやろうかと言うと、「東京!」と即答。
え~
かーちゃん、温泉とかスキーとか、そういうのがいい。
そう言ったら「僕の卒業のお祝いやろ。かーちゃんの好きなとこじゃなくて、僕の好きなとこに連れてってーや」とのお応え。全くもってごもっともで
というわけで、3月に東京行くぞ
そう決めたのが、去年の初夏。
気がつけばもう1月半ば。
やべぇ、色々予約せなアカンやんか
というわけで、息子と話し合って、往復夜行バスで行く東京豪華ホテル二泊の旅が決定。
一日目は、浅草とスカイツリーに行って、お台場のホテルに泊まって、二日目・三日目はお台場をウロウロして、というよくある東京観光を楽しむ予定。
で、あることに気付いた私。浅草行くなら、かの帯締めで名高き「道明」さんを覗きにいけるじゃん
というわけで、今お財布と相談中。
綺麗な瑠璃色とか茄子紺とか、とにかく濃い青系統の冠組のシンプルな帯締め、欲しいなぁ、と。
予算に余裕があったら、三分紐も何本か……
息子に付き合う旅行のはずが、自分の買い物に夢中になりつつあるかーちゃん…
息子よ、スマンね