普段は大抵木綿、寒くなるとウールの着物を着ている私。
柔らかものは好きなんですが、お手入れが面倒なのがネックであまり着ません。
お茶とか和風の習い事なんかをしてれば別なんでしょうけどね。
それに、まさか正絹の小紋着て、台所で料理したり皿洗いしたりできないじゃないですか。
ま、そんなわけで私の着物ワードロープはほとんどが木綿。
ウールは2枚。
こないだまで1枚だったんですが、オークションで綺麗な濃紺のを落札したので2枚になりました
これがそれ
綺麗な更紗風の文様が織り込まれてて、地味だけど可愛いんです
これがたったの千円という安さ
オークションはこういう掘り出し物があるのでやめられません
手入れが楽といえば、、着始めの頃に買ったポリが何枚かありますが、私の着付けが下手くそなせいかすぐに着崩れするので、最近はあまり着ないな。
で、最近欲しいのが長襦袢
木綿やウールだと手を抜いて筒袖の半襦袢ですませることも多いんですが、お出かけする時にはやっぱりちゃんと振りがある方がいいし、階段上ったりすると裾から下にきているものがヒラリと見えたりしますよね。
でよくよく箪笥を見たら、夏用の麻の長襦袢はあるのに、秋~冬用の長襦袢はポリと母からお下がりの袷の正絹しかない。
母からのお下がりは今時あんまり見ない、身頃まで袷になってるピンク色のもので、真冬は暖かくて重宝するんですが、秋や春に着るには如何せん、暑い
しかもピンク……
ありがちな色なんでしょうけど、あんまり好きな色じゃないんですよね、ピンク。
なので、新しい綺麗な色の長襦袢が欲しいなぁと。
できれば、ターコイズブルーとかエメラルドグリーンみたいな、青~緑系の澄んでて派手な色のやつ。
着心地がよければポリでも正絹でもいいんだけどな。
けど探し方が悪いのか、探しても中々見つからないんですよね。
からし色とか赤系なら見つかるんだけど。
いっそ染めから発注という手もあるが、予算が……
というわけで、理想の長襦袢探しの旅に出てきます