東海道新幹線に、1週間乗り放題の切符を手に入れました。
「東海道新幹線乗り放題&お好きなホテルと組み合わせてMYワーケーション」です。
『東海道新幹線に7日間乗り放題』と『ホテルに6泊』がセットになって10万円前後という商品です。
公式サイトはこちら↓
東京~新大阪を1日で3往復(15時間)乗りまくるのも、1度してみたいのですが、
「こだま号で売店を利用しまくる」を再度行おうと思いました。
以前にも似たことを行いました。
今日は、新大阪まで乗り、新大阪から東京までの2本だけの乗車です。
新大阪から乗ったのは、
N700Sで運転される「こだま724号」です。
「こだま号」には車内販売はありませんが、「のぞみ号通過待ち」でホームの売店を利用できます。
そして新しいN700S車両なら、快適だと思ったのです。
新型車両のグリーン車!
リクライニングの角度、大きい!
リクライニングすると、座席の腰の部分が沈み込む感じがします。長時間乗っても疲れにくいかも。
予定では、「のぞみ通過待ち」で5分ほど停車するのは、9駅。それ以外の京都、掛川、静岡、熱海、新横浜、品川は1~2分の停車で、ホームの自動販売機でも、乗り遅れのリスクを伴います。
1駅目■米原
最初の買い物は、米原です。
米原で、弁当店に行くと、閉まっていました。
でも、6号車付近のもう1店舗では、営業していると張り紙が。
弁当店は開いているものの、売店は休止中。
実は弁当は、浜松あたりで、うなぎ弁当でも買えたら良いなと思っていました。昼間だから、品切れは無かろうと。
弁当店で、軽い食べ物は無いか、尋ねました。
魚のおにぎりか何かならあります!と提案されましたが、私は魚が好きではないので買いませんでした。
これが結果的に大変なことに。
毎払いは、代わりに自販機で飲み込む購入。
2駅目■岐阜羽島
岐阜羽島でも、5分停車。
売店は無いと分かっていました。
予定通り自販機でコーヒー購入。
3駅目■名古屋
名古屋駅では、6分停車。
さすがに名古屋駅なら、売店や弁当店が営業しています。
でも、一部店舗は閉まっていました。やはり、新型コロナの影響で、乗客は少ないです。
4駅目■三河安城
こちらも、5分停車。
車内で飲まずに持ち帰るの覚悟で、自販機の飲み物のボタンを押す。
以前、5分停車駅の全てで、ホームに降りて売店か自販機で買い物したのですが、その際には「あいつ、またほうに降りて缶コーヒー買ってる。何者だ?」と、冷ややかな視線を浴びました。でも今回は1両で3~7人程で、心配ありませんでした。
5駅目■豊橋
豊橋駅には、売店が1ヶ所だけあります。
だけど残念ながら、閉まっていました。13:37に閉まっていたなら、売店の営業休止のようです。
6駅目■浜松
期待していたのは、浜松駅です。浜松駅なら売店2ヶ所、弁当店1ヶ所ありますから、どこかは営業しているはず。
できれば、「うなぎ弁当」が良いなあ。
同じく売店と弁当店があれ静岡駅は、この「こだま724号」は、たった2分停車で、ホームに降りて買うのは厳しいです。浜松駅で、美味そうな弁当を期待しました。
ところが、、、
弁当店も売店も、すべて閉まっていました。
浜松駅のホームで、弁当買えないなんて、辛いなあ。
フォロワーさんからの情報で、下りホームの自笑停の営業は11:00~13:30の時間限定だそうです。私の乗った「こだま号」が着いたのは13:53で一本遅かったです。
これで、飢餓状態になるのがきまってようなものです。ガッカリ。
米原で、親切な販売員さんから、弁当買ってれば、こんなことにならなかったのに。
それ以前に、新大阪から東京に行くんだから、素直に「のぞみ号」に乗って、大好きな車内販売を、どうして利用しなかったのか!
■掛川
たった2分停車。
意欲なくして、放心状態。
■静岡
2分停車だから、利用できません。
車内からチェックしたところ、静岡駅のホームの売店&弁当店も、すべて閉まっていました。
フォロワーさんから、親切なことに、静岡駅のホームの弁当店は閉まっていると情報をいただきました。
7駅目■新富士
意欲なくして、5分停車なのに、ホームに降りるの止めました。
富士山🗻側の席なのに、景色見る意欲も無くなりました。
8駅目■三島
驚いたことに、三島駅では、売店ベルマートが開いていました。
食べ物が、買えます!
ホントに実感しました。
「空いてて良かった!」
買ったのは、弁当です。
770円の松浦商店の品です。
やや質素な弁当ですが、飢えている者にとっては、美味なご馳走です。うま~い!
※9駅目の小田原は、弁当食べていて、降りませんでした。
これで東京に元気がついた状態で、降り立つことができました。
★★思うこと★★
静岡駅、浜松駅なら、「ひかり号」が1時間に一本停まりますから、「こだま号」と合わせて、1時間に3本発着します。なのに、売店弁当店が営業休止ですから、経営が厳しいと実感しました。(一部は短時間だけ影響していると、フォロワーさんから情報が寄せられました)
安定した集客の東海道新幹線で、この閉店続出なら、地方ローカル線の駅弁業者は、更に悲惨な状況になっていそうです。
コロナが収束した時、どれだけ駅弁業者が生き残っているか、心配です。
今回は珍しく、ツイッターで実況中継しました。ツイッターはこちら↓
https://twitter.com/tkJ32m9k18N7QaE